dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相槌をうつときにうんと言ったり、社外の人に社内の他の社員にさんをつけるなど言葉使いが
なってない人が何人かいます。

そのような人に「あなたの社会常識はコンビニでアルバイトしている学生以下ですね。」と言ったら、
言われたほうは腹を立てると思いますか。

A 回答 (4件)

元々常識がないから即座に口応えして来ますわ。


「親が親なら子も子」、同様のモンスターに育て
られて来たので(※放し飼い)仕方がありませんわ。
で、私なら「てめえ、誰に口利いとんねん!!」と言って
正義の鉄槌を下しますわ。
ホントですわ!!
「社会常識を知らないスタッフ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様がおっしゃるとおりです。

お礼日時:2022/05/08 10:34

私はあなたが一般常識を知らないと思います。

色々な質問を見てね。
    • good
    • 1

あ・・・・その手の人に囲まれて仕事しています。



責任者は秘書検定も知りません。=一般常識や業界の常識も知りません。
自ずと「そこ」が彼らの一般常識=正常=非常に正しいこと。としての認識がされておりますww

で、本題。

恐らく最初は「は?何言ってんのこいつ?」って腹を立てると思います。
・ご質問者様が同じ会社の場合:仕事をハブられる、存在をハブられる。
・ご質問者様が他者の場合:あなたには関係ないことです!という具合になるかもです。

m(__)m

生きにくい世の中ですねぇ・・

あ、知床の社長さんの電話聞きましたが、同じ言葉を掛けてあげたくなりましたm(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんと生きにくい世の中ですね。

お礼日時:2022/05/08 11:08

理由となる言動の説明なしにいきなりそう言われたら「え?!」という前に腹をたてる人は少なくないでしょう。



それが自社の人なら「自分の名前の前に会社の名前が着いて仕事をしているのだから、そういう場合はこうしないといけませんよ」と指導・教育するのが適当でしょう。
社外の人でも自社のお客様ではなく自社が仕事を出しているような関係の人でかつ気心の知れた人なら同様の指導をしてもよいでしょう。
自社のお客様である会社の人なら「こいつ使えないなぁ」と腹の底で思いながら、そんなことは表には一切出さず仕事を進める・・・ってとこですか。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/08 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!