アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宜しくお願いします。

ケヤキの枝を、短く剪定するのではなく、枝分かれが始まる部分の、太い枝(幹?)の根元で、何本か切ることは可能でしょうか。
つまり、枝の長さを抑えて、コンパクトにするのでなく、自然樹形は残しつつ、枝や葉っぱの密度を減らす、というイメージです。

分かりづらい文章で申し訳ありませんが、どなたかご存じでしたら、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

造園屋に勤務していて、市の街路樹の維持管理業務を委託にて


行っています。ある路線に樹齢数十年のケヤキが植えられてい
ます。本来は毎年剪定をするのですが、市の財政で2年に1回
と定められています。

確認ですが、自宅の庭ですよね。街路樹ではないですよね。

ケヤキの場合の剪定ですが、基本は葉が完全に落ちた冬場に行
います。葉が無い事で作業が楽になる事が一つ、休眠している
時に大掛かりな剪定をする事で、樹勢を衰えさせなくする事も
一つとされています。太い枝や幹を切られるなら、11~3月
までに行いましょう。

葉が生い茂ると風通しが悪くなり、どうしてもイラガの幼虫が
発生しやすくなります。そのため遅くても3月末までに枝抜き
や不要枝を付け根から切るようにします。
主に切る枝は絡み枝、下垂れ枝、幹に無数にある小枝を切って
しまいます。

経験から申しますと、太い枝をバッサリ切ると切り口から大量
の小枝が出ます。これが出ると見栄えが悪くなります。
剪定をされるなら、先ほどに書いた不要枝と絡み枝と下垂れ枝
と無数に出ている小枝を取り除き、それだけで風通しはよくな
ります。これが出来るのは11~3月までです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

自宅の庭です。街路樹ではありません。
剪定の目的は、屋根への枝の落下を念のため防ぐことと、雨どいへの落ち葉の量を減らしたいという、家の者の意見への対応です。
ですが、街路樹のケヤキの様に、枝を短く切ってしまっては、ケヤキの良さが台無しになってしまう,とはいえ家の者の意見を聞かないのも何なので、折衷案として別の方法がないか、考えているという次第です。

太い枝(ほぼ幹?)を枝抜きすることで、主幹へのダメージは大丈夫か、というのが、知りたいポイントの一つでした。
太い枝を根元から切ってもケヤキ本体は大丈夫、ということであれば(ヒコバエは取りあえず置いといて)、家にかかる側の枝を根元から切るが、残りの枝はそのままの状態なので、自然樹形は残しつつ、家の者の意見もかなうのでは、と思いました。

お礼日時:2022/05/12 14:57

街路樹は勝手に切れません。

また、ケヤキの剪定に関して言うと、貴方の希望通りにして大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
説明が下手で申し訳ありません。
ケヤキの剪定の仕方として、ただ単に枝を切り詰めて落葉を抑えるという、街路樹のケヤキで通常見られる様な、ケヤキの良さを台無しにする様な発想ではなく、自然樹形を意識し、ケヤキの良さを生かしながら、かつ落葉を抑える方法がないだろうかと、考えている最中です。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/12 14:40

https://art-sentei.com/2722.html>URLをクリックして読んでみてください。欅の手入れが書かれています。

参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。リンクもお示し頂き、有難うございます。
確認しましたが、残念ながら、私の確認したい例は示されていませんでした。
リンクの様な、枝の先端に近い部分での剪定でなく、もっと幹に近い、主幹から複数の幹が初めて分岐する際の、幹を切ることは可能かという内容です。

腕を例にとりますが、手のひらから5本生える指のうち、2,3本を根元から切断する様なイメージです。

街路樹のケヤキがあまりに不憫なのと、過去に私の思慮の無さから切ってしまった自宅のケヤキに対して、もっと他の方法があったのでは、と考えており、質問した次第です。

お礼日時:2022/05/12 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!