
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
40歳から64歳の間は介護保険第2号被保険者となり、65歳到達で第1号被保険者に切り替わります。
生活保護受給者は64歳以下は未加入ですが、65歳で第1号被保険者として加入となります。
例外として勤務先の健康保険加入の場合は生活保護受給者でも介護保険第2号被保険者になります
No.2
- 回答日時:
前の回答のとおりです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12940783.html
>加入したら
介護保険は、健康保険同様、
加入が義務付けられています。
加入しなければいけないものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 介護保険の加入者には「第1号被保険者」か「第2号被保険者」のどちらですか? 2 2022/05/10 09:32
- 厚生年金 国民年金の第2号被保険者の要件は、「厚生年金保険又は共済組合に加入している人のうち、65歳未満の人及 3 2022/06/29 13:57
- その他(年金) 年金と年金保険について率の良い方を教えて下さい。 2 2022/12/17 14:39
- 健康保険 第2号被保険者 介護保険料 無職の場合いくらですか? 2 2023/02/25 16:02
- 厚生年金 国民年金第2号被保険者で加入者になった場合、国民年金と厚生年金の両方が還元されるのでしょうか? 3 2022/11/27 07:35
- 健康保険 質問なのですが、仕事を辞めて無職の数ヶ月間親の扶養にはいっていました。 その後、就職し再度保険に入り 5 2022/08/16 04:56
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- その他(行政) 個人番号の届出書記入について 回答お願いいたします。 パートとして雇用していただき提出書類に個人番号 2 2022/06/24 14:42
- 雇用保険 失業保険の被保険者であった期間とは? 2 2022/11/26 09:20
- 国民年金・基礎年金 日本年金機構より、第1号・第3号被保険者資格取得勧奨 という書類が届きました 扶養に入らずに働いてい 3 2022/08/26 16:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既存住宅売買瑕疵保険について
-
「未加入」という言葉
-
ターナー症候群の医療保険加入...
-
流産後の生命保険加入に関して
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
自己破産 出産育児一時金
-
生保レディで長続きする人って...
-
保険の外交員に食事をおごって...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
認知症でも加入できる生命保険
-
アトピーを告知したら加入でき...
-
共済保険とは何ですか?
-
保険屋が家に来る
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
妹の旦那さんが入院、お見舞金...
-
告知義務違反に気付き、困って...
-
生命保険についてです。 私は大...
-
生保レディから体を提供されま...
-
生保リサーチセンターって何を...
-
PayPayのゆうちょ銀行への換金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「未加入」という言葉
-
保険加入の資格は?
-
保険加入できない場合について
-
自閉症児でも加入できる保険を...
-
生命保険に詳しい方、保険外務...
-
医療保険・ガン保険・加入審査(...
-
身体障害者手帳を保持されてい...
-
ショック 生命保険に入れない...
-
萎縮性胃炎(慢性胃炎)でも加...
-
乳腺症と診断された場合、保険...
-
人間ドック前に保険に入りたい...
-
アメリカ人でも入れる生命保険...
-
視力回復レーシックについて
-
生命保険に入りたい
-
保険加入条件について
-
ガン保険や医療保険について
-
お薬を飲んでいても入れる保険...
-
ターナー症候群の医療保険加入...
-
生命保険の審査(健康診断)に...
-
生保加入検討中に病院へ行くこ...
おすすめ情報