dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください
誤振り込みで、提訴したとの事ですが
弁護士費用も含めた提訴額とニュースにあります。
弁護士費用を含める事できますか。

A 回答 (4件)

勿論です。

損害賠償案件で弁護士費用を含めて請求することは常識です。

不倫の慰謝料請求訴訟も、弁護士費用を始め探偵を雇った場合はその費用も含めて請求するのが一般的です。但し、それらが裁判所に認められるのは1割程度です。
    • good
    • 0

>弁護士費用を含める事できますか。



要求するのは自由です。
今回は調査費用も上積みしているようです。
但し、判決で認められるかは分かりません。
    • good
    • 2

弁護士費用、非常識な金額でないかぎり、全額です。


普通は、そういうのも含めて訴訟総額の何割にするかが、裁判所の裁量ですが、ニュースの誤振込みのケースでは、どうでしょうか。100パーセントでもおかしくないのですが、問題は相手がお金持ってるかどうか。自己破産で逃げる手を使われそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実際の運用は訴訟額の判決の1割と思います。
100%はあり得ないと思います。

お礼日時:2022/05/13 09:27

弁護士費用を含む金額での訴訟、可能です。


でないと、全面勝訴しても弁護士費用を払ったら、手元に残らないってことになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

全面勝訴しても、弁護士費用の1割程度しか認められないのではないですか

お尋ねいたします。

お礼日時:2022/05/12 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!