アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たぶん、他国より日本はその傾向が強いと思うけど、特に年配の人は、「同じことをずっと続けるのが良いことだ」「石の上にも三年」みたいな考え方を持ってる人多いよね。
僕、大学生の頃に専攻を変えたというか、まあ同じ大学内で、同じ学部内で、やることをちょっと変えたんだけど、その時、父親にけっこういろいろ言われたんだよね。「転職を繰り返す人生の始まりだ」とか言われて、「そこまで言う?」「そこまで関係ある?」って思っちゃった。正直、そこまで重く受け止めるようなことではないと思うんだけど。
気になるのは、いろいろな条件を考えた上で「同じことを続けるほうがいい」と思ってるのならまだしも、頑なに無批判に、思考停止的に「とにかく、続けるべきだ」「やってることを変えるのは良くない」という価値観を押し付けてくるような感じがすること。
どう思う?

A 回答 (2件)

あなたはあなたのやり方で幸せになれば良いんです。

自分一人だけでなくいろんな人のお蔭で自分がある自覚があればイヤな奴にはならないでしょう。

日本では精神的経済的に親が大き過ぎます。相互依存状態になっている親子が多く、多くは子が独立し切れていないので親の呪縛が強い。

親に学費生活費を依存している内は言うことを聞けという意見もあるけど、一人では生きていけない赤ちゃんとして授かった子を独り立ちできる人間にするのが親の役目なのでその意見は理不尽です。独立前の準備期間が延びた(親が延ばした)んだから、カネを出しつつ子の考えを大事にするべき。お父さんも端からそんな憎まれ口を叩かずあなたを見守ればいい。大体、確固としてやりたいことがある人なんか殆どいないもの。試してみないと何が楽しいかすら分からんでしょ。いろいろ経験してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当そうですよぉ〜。正直言うと、もう学生期間が終わって社会に出た今も、今の仕事をずっとやりたいとは思わないし、何をライフワークにするべきか全然わかってないくらいなんですから…。

お礼日時:2022/05/13 21:24

あなた自身に、自信がないためと思います。



自信があれば、転部すれば良い。仕事を始めたら、転職すればいいではないですか、それによって、ちゃんと自分が考えたと通りに動いていれば、親父さんも、いつかは認めるでしょう。

現時点の日本では、まだまだ居続けることに意義を感じている人は多いですが、転職も活発になり、ヘッドハンティングされるような専門性や人間関係を作れない人は、同じ会社にいても潰れます。
大会社自体いつまでも、不要な人間をやっとている場合では、なくなっています。
中小もどんどんそうなりますよ。
何でもやれる・専門性が高く任せられる人間になっていないと、左遷されるでしょう。親父さんにはわからないと思いますが?60歳以下の親であれば、わかると思いますが?

70台になろうとしているエンジニアだった、人間が言うのですから間違いないです。どうでもよいエンジニアは結局役職も得られず、言われたことをこなすだけの人間になっていましたよ!

できる人は、転職の有無関係なしに、上に登り昇給・昇格していきます。

あなたの言っている、親父さんの言うことを聴くだけの人は、そこで止まります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!