dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には友達がいません。兄弟も遠いですし、両親は認知症です。一人娘は遠い他県に就職してしまい。旦那とは余り会話がありません。短時間の仕事はしてますが、人間関係は希薄です。とても寂しいです。どうしたら良いですか?

A 回答 (6件)

まして、今はコロナ自粛がまだ完全には終わっていませんしね。


友達が居たとしても、なかなか顔を合わせるのは難しいです。
孤独が増しますよね。

ただ、寂しさを紛らわせるために他人に期待をするのは、少し違うような気がします。
結局、他人もこちらが思う通りに動いてくれるわけではないし、大人同士となると開けっぴろげに自らの悩みや願望を口には出来ず、どうしても希薄になりがちです。

趣味でもボランティアでも、何か目的をもって動いてみてはいかがでしょう。そういった行動をする事で、人がついてくるような事もあると思います。
    • good
    • 1

趣味を持ちましょう。

    • good
    • 2

こんばんは、


鬱はよくないですね、
軽い運動をしてみませんか?
今はコロナ渦なので
人と関わるのが難しいですが
女性専用のジムに通ったりすると、
トレーナーさんと話が出来ますし、気分転換になりますよ、お好きな趣味が有るようでしたら、お稽古はいかがでしょうか??
    • good
    • 1

【眠れなくなるほど面白い】孤独って実はめちゃくちゃ幸福なことだったりするんです!!! 『幸せな孤独』 - YouTube


    • good
    • 0

こんばんは



人間、しょせん一人です。

妙に親しくなると返って煩わしいです。

旦那が居るだけで十分です。暇をみて、趣味をたくさんもちましょう。やりたい事がたくさんあると忙しくて寂しいなんて感じる暇がありません。

やりたい事がなければ、ゴミ拾い散歩を是非やって下さい。町の人から感謝されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々やってみたのですが、長続きしません。少し鬱気味なのかもしれません。

お礼日時:2022/05/14 21:35

こんばんは!


そう感じるお年頃なんですよ。私もそんな頃がありました。
旦那さんがいて、職場の顔見知りがいたら十分なんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。休憩もないので、同僚とは少しのうわべだけの関係です。

お礼日時:2022/05/14 21:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!