dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【どーすれば?実家帰省中に留守番の旦那が風邪をひきました】

結婚3年目。26才♀です。
旦那は30才。
子供なし。
実家から新幹線を使って2時間半のところへ嫁ぎました。
まだまだ元気な旦那両親と同居です。
※二世帯住宅ではなく生活空間は共用


ご相談したいのは、帰省中に留守番中の旦那が39度の高熱を出しました。その旦那に、「風邪を引いたから早く帰ってきてほしい」と言われた事が理解できないことです。

現在、有給消化で土日祝合わせて1週間、私の実家に1人で帰省中です。旦那は義両親と自宅でお留守番。
長い期間実家に帰ることを義両親、旦那に許しをもらい、1週間帰省しています。快く許してくれ、「たまにはゆっくりしてきなさい」と送り出してくれました。まとめて休みが取れても、いつも義実家のイベント事に消えていくので、実家の家族や友達にゆっくり会えるのが本当に楽しみだったんです。正月もGWもお盆だって帰っていません。
ちなみに帰省の頻度は半年に1回、土日のみで、こんなに長いことは初めてです。

話は戻りますが、旦那はとてもしんどかったらしく、メールでその様子を逐一Lineで報告してくるので、ねぎらいの言葉を常々送っていました。それだけで充分だと思ってました。

が、「つらかったときに電話の一つもよこさない」、「早く帰るって言ったって予定より数時間早いだけ」と文句を言われました。

はっきり言います。
わたしは、「は?子供じゃあるまいし、いい歳した大人がなにを?ふざけんな」と、思っています。(本人には素直に謝りましたが(笑))
帰省中の家事や食事のことは義母がやってくれてますので問題ありません。なんなら病院にも連れてってくれます。私が帰ったところで励ますくらいしかできません。
ただの『かまってちゃん』に、なぜ次にいつあるかわからないこのキラキラバカンスを犠牲にしなくてはならないのか。
そして、それを言えちゃう神経にイライラします。

さらにハッキリ言うと、たかが39度、全然心配できません。
私自身熱を出した時は、家の事をだれかがやってくれさえすれば、文句はありません。
心配されて風邪が治るなら医者はいりませんから。

ちなみに旦那の風邪は2日でケロリと治りました。

わたし、冷たいですか?
そこは奥さんとして数日前倒しで帰るべきでしたか?

「冷たすぎる」「ありえない」「奥さん失格」、そういったご意見でも全然いいです。
そういうご指摘がないと、逆に気付けないので。

とりあえず謝っときましたが、彼の大人としての自覚にギモンが残るので、ご意見頂けないでしょうか。

よろしくおねがいします。

A 回答 (9件)

とりあえずでも謝った質問者さんは偉いです!



旦那さんは甘えてるんですよ~。
男の人はずっと子どもですから(笑)
体調が悪くなって我が儘が強くなったのでしょう。

早く帰る必要なんて無いと思います!
逆に旦那さんから体調悪いと連絡が入り、折角の帰省を楽しめなかったのではないかと質問者さんを心配してしまいました!
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早く帰らなかったあたり、私もたいがいだなー、と思いました(^_^;)
ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/01 16:22

>わたし、冷たいですか?


>そこは奥さんとして数日前倒しで帰るべきでしたか?

 価値観の問題!

旦那:病気の時は、妻なら面倒を見ろ!
アナタ:たかが39度、安静にしてれば治る

そういう、旦那と結婚したのだから諦めるか!
 アナタと同じ価値観の人とやり直す!

 私なら、いちいち 体調が悪い事を
報告して、戻って来いなんて、言わない

 そもそも、妻が、戻ったところで
回復するわけでもないし・・・

 治したいならタクシーでも使って
病院へ行けばいい話。

 俺から言わせれば アホな旦那!!
(人の旦那を失礼wwww)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アホですよねーほんとに(笑)
かまってちゃんな旦那達が一定数いる一方で、そうではない旦那達もいるんですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2016/10/01 16:58

とりあえず本音は心の奥にしまっておいて、やさしい言葉をかけてあげて下さい。


旦那様は単に甘えたいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「30のおっさんが甘えてんじゃねー」という気持ちには蓋をします(笑)
ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/01 16:47

一応謝るなんて、賢明な奥さんですね。


でも、はっきり言うなら ここじゃなくて旦那さんにですよ!
言ってもいいのじゃないですか、釘を刺しておかないと。

男の私から見ても、構ってちゃん、とっちゃん坊や ですよ。
私など、インフルで1週間寝込んだときでも妻には気にしないで仕事に行くように言いました、居たからといって早く良くなるわけてもないしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな男性もいるのですね!
もし、やさしい言葉をかけた上でまたぐちぐち言われたら言ってやりますかね。
ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/01 16:52

50代主婦です。


時代は変わったのね という感想です。

現在の旦那様の立ち位置は ご両親の息子ではなく あなたの夫なのですから
私からすると ”ありえない” と思いましたが。

旦那様と義両親が了承していれば問題ありませんが
その義両親が私のような考え方なら ”溝ができた”となりますね。

家族のために身を尽くすことが主婦の努め なんて古すぎるのかしら(涙
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全然頭にない考え方でした!!
なるほど、そういったこともあるのですね…義両親と溝になり得るんですね。思いもしませんでした(笑)
「なぜ嫁は帰ってこない…」と思われてるかもしれないんですね。
嫁って、おめおめ実家に帰省もままならないものだと思うと、悲しくなってきました。

お礼日時:2016/10/01 16:45

メールやLINEを頻繁に出来る位元気なら看病は要りません。


あなたの「は?子供じゃあるまいし、いい歳した大人がなにを?ふざけんな」に私は賛同します。
ですが、手の掛かる「一番大きな子ども」が夫です。
体の辛い時にあなたに甘えたがっているだけの、いつまでも手の掛かる子どもです。
ですから、優しい言葉だけは掛けてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

手の掛かる「一番大きな子ども」が夫…
やはりそうなのですね(;_;)
皆様にならって、わたし自身もうまく接してあげることが大事だとわかりました!
ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/01 16:36

64歳主婦です。



可愛いご主人ですね。(笑)

自分の両親がいても、やはり貴女にそばにいて欲しいのですね。

それだけ貴女のことが好きなんですね。

No.1さんと同じで、本当に具合が悪かったらLineなんか送れませんよ。

そういう、気力も無いはず、、。

私から見ると30歳なんて、まだまだ、お子ちゃまですよ。

貴女に自分のことを構って欲しい、、という「構ってちゃん」

なんですね。

妻である貴女に「母親」を求めているのでしょう。

ここは、「演技」でも、いいので、

本当に心配してるフリをして「貴方、大丈夫? 私、心配だわ。

私が帰ったら、一杯、面倒みてあげるから、私が帰ってくるまで

私のことを思いながら待っててね❤️」

と、嘘でもいいので、メールや電話をしておきましょう。

たったそれだけのことでご主人は、大満足になりますから。

それにしても、可愛らしいご主人だ事 笑!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さすが、先輩は「可愛い」と思えるのですね…(笑)
わたしなんかまだまだですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/01 16:33

離婚で良いと思います。



39℃は高熱で悪化すれば失明や障害が残る場合があり軽症とは呼べません。

旦那の病気より自分の休みの方が優先なんでしょう。

旦那の事を好きでも愛しても無いでしょう?

そんな男性の風邪ごときで休みが減るなんて考えられません。

旦那もそんな女性と結婚生活を続けたいとは思わないはずです。

普通に考えれば病気のときに優しくしておけば、色々返ってくると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大人でも39度で障害が出る場合があるんですね…
そうです、旦那の風邪より自分の休みが優先でしたね…
旦那のことは今でも好きですし愛してますので、帰ったらもう一度謝ろうと思います!
ありがとうございます。

お礼日時:2016/10/01 16:21

Line送れるなら元気じゃんと思いました。


本当にしんどかったらLineも電話もできませんって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。私も熱があるときはしゃべりたくないし、スマホの光ですらつらいので、「元気じゃん」とおもってしまいました。

お礼日時:2016/10/01 16:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!