
こんにちは。私は派遣社員として仕事をしている女性です。
2ヶ月後に結婚式を挙げる予定なのですが、派遣先の上司を披露宴に招待するべきか迷っています。
派遣先には1年とちょっとの期間勤務しており、上司にはお世話になったのですが、私は結婚式の1週間後に会社を辞めることになっており、派遣社員としての立場上、今後のおつきあいはないと思います。
招待したい気持ちはあるのですが、すぐに会社を辞めることもあり、出費等ご迷惑になるのではと思うと悩んでしまします。招待するべきなのでしょうか。
また、もしこの上司を招待するのであれば、仕事上あまり関わりのない同じ課の上司も招待した方がよいのでしょうか。
みなさんよろしくお願いします。
ちなみに、派遣先の会社の同じ課の女子社員の方は披露宴に招待しています。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結婚おめでとうございます。
式まで後2ヶ月とのことですので、招待するか早急に決めなければならないタイミングですね。
派遣と社員をどこまで分けて考えるか?は派遣先の会社によって大きく異なると思います。派遣さんの結婚式になぜでなければならないのか?と思われる上司もあるでしょうし、なぜ呼ばれないのか?と思われる上司もあるでしょう。
一般的には招待したほうがよいかもしれませんね。まわりの女子社員も招待しているならなおさら、招待したほうが無難かも知れません。これまでの感じで、その上司がどんな考え方を持っているかお分かりであればよいのですが。
(割り切るか、そうでないかなどが)
ただし、招待して辞退されてもさらりと受け流してくださいね。前に正社員で働いていたとき、独身女性の多い職場だったためどの人の結婚式にも出ないことで、上司なりに公平を期す、という方も見えましたので。
どなたをお呼びするか悩まれることとお察しします。常識的に、けれどもある程度は割り切ってよいと思いますよ。もう会うこともないのであれば、お互いその方がさっぱりして負担がないということもいえますので。
ありがとうございます!本当に悩んでしまいます。でもいろいろと呼ぶかどうかの糸口を教えてくださって、とても参考になりました。もう会うこともないし(^ ^;と思えば、結構気が楽になりますよね!思い切って呼んでみようかなって思えました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
結婚おめでとうございます。
私の奥さんも派遣で1年位働いており、結婚と同時に退職しましたが、上司の方には是非呼んで欲しいと言われていましたね。
結局、親族のみでする事になったので呼ぶ事は出来ませんでしたが。
呼ぶかどうかは、上司かどうかではなく、どういう関係であったかではないでしょうか。
招待したいのであれば、本人に聞いてみては?その方が嫌なら何かと理由を付けて断ると思います。もう会う事もないのですから。
あとは、招待している女性社員にも相談してみるのも手だと思いますよ。
ありがとうございます。確かに上司を呼ぶかどうかはどういう関係であったかによりますよね。結構うちとけた感じでフレンドリーに接してはいましたが・・やはり難しいですね。他の女性社員には、やはり上司とか関係なく、呼びたいと思ったら呼んだほうがいいよって言われました。
でもとても参考になりました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
最新の結婚式事情!重視するのは「タイパ」「繋がり」「質・深さ」などの自分らしさ
皆さんは最近、親戚や友人などの結婚式に出席しただろうか。以前「教えて!goo」に、「冠婚葬祭が苦手です」と、人前で愛想よくしていることや大勢で盛り上がるのが苦手というユーザーからの投稿があった。このような...
-
コロナ禍から2年。結婚式や結婚スタイルに訪れた大きな変化とは
コロナ禍以降、生活様式が変わったという人は多いだろう。遠出や大人数での集まりは控えるという流れが主流となり、ウェディング業界にも影響を与えた。「教えて!goo」にも「コロナ禍の結婚式、披露宴」というタイ...
-
結婚式、花嫁はなぜ高いヒール?低いヒールが合うドレスはある?
結婚式の主役であるウエディングドレスを着た新婦は、一段ときれいで写真にも映える。しかしその足元を見ると、10cmや12cmなど、普段なかなか目にしない高さのヒールを履いていることが多い。なぜ結婚式では、そんな...
-
せきらら女子会:第62話「結婚式はお金がかかる!」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寿退社後の結婚式の招待につい...
-
職場へ結婚式招待について もし...
-
送別会に不参加のときのご祝儀
-
会費とご祝儀
-
町内会費及び報酬等について教...
-
友人の結婚式ついて。かなり迷...
-
会社の上司のご子息に結婚のお...
-
近所の神社のお祭りで子供神輿...
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
東京で結婚式をします。札幌か...
-
疎遠になっている友達の結婚式...
-
結婚式当日、ご祝儀と一緒に出...
-
義兄家族からご祝儀がなく、そ...
-
「公欠届」の読み方と意味
-
飲み会などで会費を多く出して...
-
夏祭りの祝儀について
-
8年会っていない友人の結婚式
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職して入社一年目で結婚式に...
-
異動前の職場の人だけ結婚式に...
-
寿退社後、披露宴に前職の方を...
-
披露宴に前職の上司、先輩を呼...
-
結婚退職するのに、職場の上...
-
【嫌いな人から結婚式の招待状...
-
結婚式に2年前に3年働いてた歯...
-
至急!社内結婚で上司を結婚式...
-
契約社員 結婚式に上司を招待?
-
結婚式の招待客(思い込みの方)...
-
披露宴に上司を招待するのはな...
-
退職したあとの結婚式について ...
-
今月入籍して式場の予約をしま...
-
招待状:封は糊付けしますか?...
-
いずれ辞めるつもりの職場で上...
-
招待状を渡す人への事前連絡の...
-
招待状を送る前に出席を断られ...
-
招待状を渡すタイミングと事前...
-
看護師です、結婚式のゲストで...
-
寿退社します。今の上司を呼ん...
おすすめ情報