dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DTS-CD(5.1ch)なるものがあるそうですが、
サラウンド再生するための機器は何が必要なのでしょうか?
現在、DTS対応のDVDプレーヤーとAVアンプは持っているのですが...
初歩的な質問ですがよろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

CD-DTSメディアを入手でき次第、手持ちの5.1chシステムで確認してみます。

参考までに、DTS再生対応のCDプレーヤーもしくは、CD-DTS再生対応のDVDプレーヤーを紹介していただけないでしょうか。

DtsのAPT-X100信号をダイレクトデジタル出力できるのは、参考をご覧ください。

dts非対応プレーヤーの一部でも再生できますが、機器に影響を及ぼすこともありますのでご注意ください。(確認できない場合はメーカーに問い合わせてみてください)

ついでにdtsの歴史です。
Dtsは古いものではなくサラウンド規格としては新しいですよ。最初に使われたのは93年で映画ジュラシックパークのサラウンドに使われました。映画ではDTSはフィルムとは別にディスク(DTS-CD)を利用して供給され、珍しいものでもありません。
現在は、さらに上位の規格DTS-ESが登場しており、8chのサラウンドにも対応しています。
(ちなみに、DVDは規格策定前で、DVDにDTSが使われたのは、DVD登場後にオプション<基本は圧縮率が高く効率の良いドルビーデジタル>として採用されました)

最後に、現在最も高音質なサラウンド規格はSDDS(ソニー・ダイナミック・デジタル・サウンド)と呼ばれる8chサラウンド技術で、一部の映画館で体感できます。

参考URL:http://www.dtstech.co.jp/products/player.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
8chのサラウンドも存在するとは...
最近は、もっぱらDVD映画鑑賞なので、映画館とは疎遠になっています。
ご紹介していただいたサイトの情報によると、話題の「千と千尋の神隠し」がDTS-ESとのことなので見に行ってみようと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/05 22:35

[DTS対応のDVDプレーヤーとAVアンプは持っているのですが]・・・充分です。

 できれば5.1chのスピーカーシステムがよいでしょうです。  (AVアンプはdtsデコーダー内蔵ですよね。 これが無いとダメです)

 余談ですが・・・「dts-CD」って なんか懐かしい!  dtsがスタートした頃 DVD-Videoのdtsソフトがあまり無く デモ会場でも「dts-CD」をかけていた頃がありました。 今も売っていましたか? あまり話題にもならず消えてしまったと思っていた。   なお この「dts-CD」は 普通のCDプレーヤーでもOKなんですヨ!(もちろんデジタルアウトの搭載機で)  不思議ですよね。 なお DVDビデオプレーヤーで DVD-Videoのソフトの場合は dts出力対応でなければdts信号は出力出来ません。(なお このDVDビデオプレーヤーでもdts-CDはOKです。 だってCDだも~ん!) 〔古い話題なので心配になり 自分のシステムで確認しちゃいました。<^!^>]

 *DVD-AudioやSACDのマルチがどのようなものなのか? チョッと体験するのにはいいですネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすい回答ありがとうございます。
DTS-CDってそんな古いものだったのですか!!
私はてっきり最新規格だと思い込んでいました...お恥ずかしい
まだ手元にはDTS-CDは無いのですが、是非入手して体験してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/05 00:01

DTSというとデジタルシアターシステムズサウンドですね。


DTS再生対応のCDプレーヤー(もしくはパソコンとWinDVD3,0)と
DTSアンプ&スピーカーが必要です。
(これは、DVDに使われるAVアンプで結構です)

これがあれば、臨場感豊かなサラウンドを楽しめます。
(ただし、DVDプレーヤーで必ずCD-DTSを楽しめるとは限りませんので、ご注意ください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
CD-DTSメディアを入手でき次第、手持ちの5.1chシステムで確認してみます。参考までに、DTS再生対応のCDプレーヤーもしくは、CD-DTS再生対応のDVDプレーヤーを紹介していただけないでしょうか。

お礼日時:2001/09/04 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!