dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイト辞めすぎでしょうか?
精神疾患により高校中退し、療養をしていましたが回復して通院の必要がなくなりました。
回復してから3年半の間で、5つ中4つのバイトを2、3日で辞めて、1つのバイトだけ1年続けた。というのは甘えというか、忍耐力が無さすぎて"やばい"と思いますか?

A 回答 (4件)

ヤバイとは思いませんよ。


精神疾患を持っている人は、なかなか仕事が馴染めず、職場を転々とするのは、結構普通です。
障害者の転職率って本当に高いですから。
しかも、バイトなので、そんなに気にする必要ないです。
下記のサイトに定着率や転職回数などの現状が記載されていたので、参考程度に張っておきますね。
https://ayamis-life.com/4295
    • good
    • 0

バイトは本来「短期雇用」なものです。


にも拘らず1年続いたことは立派ですよ。
全然やばい事などありません。
合わないと思った仕事なら即日退職も「アリ」だとおもいます。
    • good
    • 0

適正というのがあると思います出来るうち見つかるまで試すと良いかと。

    • good
    • 0

辞める理由が(本音はどうあれ)前向きな内容なら構わないかなと思います。



私は7社目でようやく定職に就きましたが、
6社目まではどれも1年前後の短期間でした。

私は今の仕事がイヤだから辞めていったわけじゃなく、
あれがやりたいから、という流れでした。
(セールス系でしたが接客系に変わり税法系に変わりクリンネス系に変わり、、、)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!