dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

面白い人になる方法を教えてください。中学生です。

質問者からの補足コメント

  • 朝見ます。

      補足日時:2022/05/17 23:04
  • 関係ないかもしれないんですけど、
    ピカソの本名が言えます。

    これって使えますかね?

      補足日時:2022/05/21 21:50

A 回答 (100件中61~70件)

大喜利ですぞよ

    • good
    • 0

好きなバラエティ番組で、自分がそこに出演してたら何て切り返すだろう、なんてコメントするだろう、って考えながら見る、ってのを1年継続したら間違いなくお笑い芸人くらい面白くなれます。

    • good
    • 0

人を否定せず、教養があり、物知りであり、探究心があり、いろんな角度から物事を見れるようになると、面白い人、楽しい人、勉強になる人になる。


そんな人が知り合いにいます。
    • good
    • 1

面白くなりたいということを考えずに、


ただ友達とかとしゃべるとふとした言葉が友達にツボって笑ってくれます。
これを繰り返してください。
ただ、同じウケたギャグを使えるのはせいぜい3回までなので、相手が飽きてきたのを察して、ギャグの使い回しをやめることです。
    • good
    • 0

(面白い人になる方法を教えてください。

中学生です。)

この子に聞いて下さい。天性的な面白さがあります。

生れながらに、尾も白い。
「面白い人になる方法を教えてください。中学」の回答画像37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(( ゚∀゚)ウハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

面白い

お礼日時:2022/05/20 18:54

絶対に他人にはまねのできない芸を持つ。


しゃれ・落語・手品などを覚える。
    • good
    • 0

ピアノをやりまくってください


芸をつけましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ピカソの本名言えます。

これって使えますかね?

お礼日時:2022/05/21 21:50

お笑い番組みまくる。


そしてマネする。

何事も
「勉強+実践」
がいいです。
    • good
    • 0

俺も高校くらいの時、面白くないっていじられたもんです。


アラフィフの今はムードメーカーですよ。

特に努力した記憶はないけど、基本ひょうきんな性格はしていたはず。

今思えば、人が話している時に、自分の話が聞いてもらいたくて「俺の時はさー・・・」みたいなのは、今までの話してた人達にはウザがられますよね。

自分の面白エピソードも聞いてもらいたいなら相手が話終わるタイミングを見計らうか、違う話に移行していたなら「さっきの〇〇の話の時に思い出したんだけどさ~・・・」って切り出すか。

あとは単に話を盛り上げるだけなら、合いの手とツッコミ力でしょうね。 合いの手は、ただウンウン、へぇーだけではなく「え?そんなに?」「はー、そういうものなんだ」「あー、あるよね」的に話の流れに合わせてパターンをいくつか使う。
笑わせに来てるなら「どんだけ欲しがりだよ!w」とか「そんなんサイコパスじゃんw」とか強めツッコミでも笑いながら。相手も自分の話が盛り上がるなら嬉しいはずだし、それこそツッコミ又は例えツッコミ「カピバラかよ!」みたいなのが決まれば、それこそ面白いやつ認定でしょ?

テレビのお笑いやバラエティみてそこに合いの手、ツッコミするのも結構いいかも。家族にはキモがられますが。

最後に、話が下手なのは良くないので、何か話す時はテンパって暴走しないように。相手に分かりやすく要点を。長くなるなら長くなるけど・・・って言っておくのもアリかな?家族相手にエピソードトークを話す練習をしよう。上手に伝えないと面白エピソードもつまらなくなるしね。
    • good
    • 1

右脳と左脳を上手く使いこなし・・記憶力を付けると 松ちゃんになれるよ

    • good
    • 0
←前の回答 2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!