最速怪談選手権

矛盾した気持ちを切り替えるにはどうしたらいいでしょうか?
現在2歳になる息子と2人目を妊娠中です。2人目は女の子がいいと思っていましたが、健診で男の子だと分かり、出産まで気持ちが重く喜べません。
こんな私は母親失格だという思いと、子どもには何も罪もないのにという思いがありますが、しかし出産まで苦痛でしかありません。私自身は男に生まれたかったという気持ちがあるのに自分の子どもには女の子を産みたいという、自分勝手な矛盾した気持ちがあります。
どうしたらこの気持ちは無くなるのでしょうか?どうしたら出産を喜べるのでしょうか?毎日苦しい思いです。

A 回答 (5件)

母親失格でも何でもないですよ。


妊娠するとやっぱり性別で振り回されますからね…
一喜一憂してるのは質問者様だけじゃないです。
うちは三兄弟の母ですが、二人目から旦那も女の子希望でした。
産み分けはその時は考えて居なく、元々不妊だったので出来たら奇跡だったんですけど、人間って欲が出来るので…
妊娠中は性別診断で有名な所に行ったり、よくあるジンクスを試したり色々しましたが、結局二人目は早い段階で男の子と言われました。
三人目こそ!と意気込んで産み分けに成功した友人に色々教えて貰ったり、計画妊娠をしようと旦那と話してる時に予想外に妊娠…望んでない妊娠をしてしまい(敢えてこの言い方になるのは原因があるので)、絶望しました。
そもそも先に産むかオろすかの選択肢が待ってたので(医学的に絶対有り得ない妊娠だったので)…相当悩んだ結果妊娠が継続出来る以上は産もうと決めました。
性別もまた気になり、また性別診断で有名な所やジンクスをすると今度は望んでいた女の子と言う結果に!あとは病院での診断だけでしたが…希望は届かず男の子でした。
その時程、当たると有名な所を恨みましたよね…『嘘つき!』って。
こんな感じで最後の妊婦生活を…
うちの身体からは女の子は作れないんだとか当時投稿してたサイト(アプリ)にも色々投稿してましたが心無い言葉ばかり言われ、半分鬱状態にもなりました。
でもやっぱり産まれたら、可愛いんですよね…どっちでも良い!命あれば!と思えました(三人目は特に切迫早産で2ヶ月早く産まれたので)。

質問者様は今はリアルタイム過ぎて何も受け入れられないと思います。
でも悪いことじゃないです。
そういう時もありますからね。
しんどいなら、相談できる身近な人に言いましょう、それが1番の薬だと思います。
やっぱりこういうのは経験してない他人には到底解りませんからね。

あまり無理せず、お大事になさってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
経験されてる方からの言葉には凄く重みを感じます。
やはり、妊娠報告となると性別も同時に聞かれたり2歳児の息子と散歩をしているだけでも知らない方から性別を聞かれたり「次は女の子だったらいいね」など周りからも良く聞かれるのでそのたびに胸が苦しくなります。

ご自身の体験談を包み隠さずお話して下さりありがとうございます。とても励みになりました。まだ今のところ気持ちの整理が全然出来ていないので、落ち着いてゆっくり考えていきたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/18 13:29

個人的に思っている事があって


女性なのに男の子を誕生させるって
すごい事だと思いませんか?
私自身
絶対に男の子は生めないだろうなって思っていたから
男の子が誕生した時は
本当に信じられなかったし嬉しかったという感情よりも
びっくりして正直どう接していいのか全く分からなかった。
男の子で良かったねって多くの人に言われたけど
個人的には嬉しさより戸惑いの方が大きかった。
だって女性が男性を産んじゃうんだよ~。
変な感覚だったとしか覚えていない。
主様はどおして男の子が悲しいんだろう。
上が男の子なら
下が男の子の方が育てやすいし
兄弟が頼もしく見えるんだけどな。
女の子がいいと思う理由って何だろう。
育て方で女性も男性も変わらないんだよね。
男の子はいずれ離れていくって思ってる?
最終的に優しく接してくれるのは男の子なんだと思うけどな。
女の子って大変だよ~
いろんな意味でメンドクサイ。
憂鬱?
深く考えずに
命の誕生に関してだけを考えて
悩んだって仕方ないじゃない。
それに
誕生するまでわかんないんだよ。
うちの孫は
誕生するまで男の子って言われていたから
一緒に分娩室に入ってた旦那さんが
待合室に飛び込んできた時の第一声が
「女の子だった!」
すっごく凹んで残念がってた顔
今でも忘れられない。
そんな顔しなくてもって思った事をはっきり覚えているから。
誕生するまでわからない事を
悩んで体調崩したら
一家の太陽が沈んだままになっちゃいますよ。
笑顔でいられますように。
    • good
    • 1

ご質問者さんのお母様やご姉妹や、話しやすいお友達がいらっしゃったら、ご質問文の思いをお話になってみるのはいかがでしょうか。




体調によっては、かかりつけの産科医にご相談されるとか。厚生労働省などの公的な窓口でも不安なことをお話しできるところもあるでしょうから、話すだけでも。



可能であれば、周りのお母さん同士でご質問文のような思いや不安などを「おしゃべり」して共感したり、共有したりするうちに変わることもあるのではと。


「おしゃべりする」とか、言葉に出すとか、共有、共感するということが安心感につながったりして、それも変わるきっかけになるような。



私は45歳都内在住の独身男性です。子供はいません。4歳違いの姉妹がいて、妹だけ既婚者ですが、妹にも子供はいないです。地方の田舎の実家で母が一人暮らしをしています。


何かお役に立てればよいのですが…


私自身は、実家に暮らしていた高校生時代以降、大学進学で上京してから今日に至るまで、私から見て、姉妹と母が女性同士の話をしているのをよく目撃したことがありました。私には話すものではない話題、と母に言われたことも何度もありました。


子育てをしたことがある母だからこそ、姉妹と共有できる話があると感じています。「女性同士だからこその話」というか。男性にはわからない感覚、考えや話題ですね。



私自身は生まれつき血液が固まりにくい持病があるのですが、母は、私を妊娠中に体調を崩した体験をよく話してくれました。母体と私の血液が合わなかったということだろうという理由でしたけど。


母は、姉の時はまったく体調も変化なく、初産でもなんの不安もなかったと話していたので。妹の時も平然としていたと言っていたので。私の時だけ状況が違ったらしく。



私の個人的な感覚ですが、妊娠中のお母さんはいろいろな影響を受けているものだと思っています。精神的や肉体的な影響から、不安や心配なども生じるのではないかと。急に、前と違う考え方になったりとか。



いろいろな考えが頭や心の中を駆け巡るのは、ご質問者さんのせいではないと思います。



ご家族や信頼できる人と会話したり、これからの楽しい予定を立てたり、時には不安なことも言葉にするようにして、ご自身が楽になることをなさってはいかが?と。



一方で、率直に感じたことなのですが、具体的に女の子が生まれたらどう育てたいとか、どうなってほしいという思いもお持ちならば、実際に女の子を育てている方の「大変なところ」や、「思っていたことと違った面」をうかがってみる、と現実のとらえ方も変わるかもしれないですね。



私の友人にも子供のいる既婚者はいますが、予想と違ったことの連続だといっていますが、「良かったことの方が多かった」という人が多いですから。




お体を大切に!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。
旦那にはショックだった事を伝えましたが友人や家族にはまだ自分が受け止めきれておらず、相談までいたっていないのが現状です。
旦那は子どもは性別はこだわらないと言ってくれてたので、こだわってるのは私だけです。なのでここで投稿させてもらったのですが、少しだけモヤモヤが取れたようにも感じます。

妊娠中情緒など不安になったりするのは心得てるつもりだったのですが、、自分では良くわからなくなってしまうのかもしれません。
確かに実際に女の子を育てている方の体験談を聞いてみてみるのもいいかもしれません。
ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/18 13:20

貴女の両親が男の子が欲しく、女とわかった瞬間酷く落ち込みがっかりしたとしたら貴女はどう思いますか?



もう、いっそ産んだ後施設に送り、女の子を養子に迎えたら?

多分次男が虐待や育児放棄になりそうです。

性別で差別する両親はゴミだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのとおりですね。自分の親から性別をガッカリされるとなると私自身どうしようもない事なのに一生傷付くと思います。
子どもは大好きで自分達で望んだので最後まで育て上げます。育児放棄や産まれた子どもを差別するつもりもありませんし、出来ないです。ただ単純に女の子がほしかったという私のワガママです。無いものねだりですね。

お礼日時:2022/05/18 13:08

どこが矛盾しているのてしょうか?



男に生まれたかったのは質問者さん自身。
仮に女の子が産まれたとして、その女の子が質問者さんと同じく、男がよかったと思う根拠は?
質問者さんの子供は質問者さんと全く同じ思考を辿る。
あるいは、辿らないといけないと思っていますか?


出産に対してネガティブな感情が起こること自体はよく聞くことですが…
本当に子供の性別が理由ですか?

よく分からない、漠然とした不安を、言語化しやすい性別の問題に置き換えていませんか?
今一度、何が不安か、嫌か、考えを整理してみてください。
解決の糸口になるかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
産まれた子どもが自分がどちらの性別が良かっただなんて子ども本人しか分からないですよね。ハッとしました。
確かに何が不安か嫌かをもう一度整理する事は今の私にはとても必要そうです。
もう少し整理していきたいと思います!ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/18 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!