dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット上で知り合った人と普通に話をしていたら、突然切断して何も言わずにブロックされました。このような行為を何と言うのでしょうか。
裏切られたような嫌な悲しい気持ちにもなりましたが、約束をしたわけでは無いのでちょっと違うかな。。。
よろしくおねがいします

質問者からの補足コメント

  • みなさん、この出来事に配慮頂きありがとうございます。求める言葉が別の方へ行かないよう嫌とか悲しいとか書いただけなので、そこは無視してもらって結構ですよ。

      補足日時:2022/05/18 08:23
  • 質問文が宜しくなかったようで、申し訳ございません。質問はそれを何というか?です。よろしくおねがいします。

      補足日時:2022/05/18 08:27

A 回答 (8件)

寝耳に水の対応

    • good
    • 0

フェードアウト



ですかね。
    • good
    • 0

既読無視や未読無視ならまだしも、ブロックは確かな意思があってのこと。



なかなか他人をブロックすることのない人にとっては、『あ、100%嫌われたな』と感じますよね。

『LINEブロック=終わり』という認識が一般的です。

プライドも傷つきますし、誰かに『LINEブロックされた』なんて相談だってしたくありませんよね。

やはり、LINEブロック後の復縁やお付き合いは天地がひっくり返ってもムリとしか言いようがありません。

だって、相手に嫌われたんですから。
    • good
    • 1

何か言い方が悪かったのでしょう。

    • good
    • 0

人との付き合いはいろいろ。

一旦知り合ったら誠心誠意から、アッ違ったとさっさと切る人まで。縁切られたことを人格否定された思うか、単に相性が悪いと思うか。片恋慕もしばしば。

悶々としてもどうしようもありません。そういう人だったのです。終わったことです。人間の特技は時間とともに忘れることです。早く忘れるか引きずるかでしょう。

もう一つ、そういう経験を考える人は一つ大人になる。
    • good
    • 0

ネットで知り合ったって、この世界、ニセ個人情報、詐欺師、などのるつぼです。

そこまで心酔されている方がいらっしゃることに驚きです。匿名やニセ個人情報であなたに近づき、単に続けていても、何も儲けにつながらない、何のメリットも無さそうということで、一方的に遮断し、新たにハンドルネームや名前などを変え、創作の個人情報も変え、新たなカモを求めて、ネット上を探し回っているだけの相手だと思います。
単なる、カモ探し。ネット詐欺商法。社会性の未熟な若者を大人にさせる伝道師・・・あたりでしょうか。
    • good
    • 1

まぁ、掌返し(てのひらがえし)かな。



突然カレカノ登場で修羅場だったんかな?
悲しくなることないよ、何か個人的な事情があったからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう、思えるようになりたいものです。

自分も意見を変えるという意味では、使ったことありますが、今回は明確に手の平(または甲)を見せていたわけではないので、ちょっとしっくり来ないですねえ

お礼日時:2022/05/18 09:16

手のひら返し。



またの名を、
楽天返し。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分も意見を変えるという意味では、使ったことありますが、今回は明確に手の平(または甲)を見せていたわけではないので、ちょっとしっくり来ないですねえ

お礼日時:2022/05/18 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!