A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
1)長屋というところがひっかりますね、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B1%8B
壁を共有している建物ですが、権利関係は問題ないですか?
2)パナリフォームでは検査済証発行年月日番号が記載されていない家のリフォームはしないとのこと。
理由は理解できないが、パナリフォーム以外でも木造住宅に軽量鉄骨での耐震補強はできないと言われますが。
現在実家の耐震補強は行き詰まっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
築30年のダイワハウスの軽量鉄...
-
5
タカラホーローのキッチンパネ...
-
6
セキスイハイムの浴室の耐用年...
-
7
エンボスのステンレスキッチン...
-
8
脱衣所の無い家に住んでいました
-
9
団地のコンクリートの床を変えたい
-
10
風呂床 勾配がキツすぎるのか
-
11
倒産した会社をナカヤマでリフ...
-
12
喪中なんですが、家のリフォー...
-
13
リプライスという会社様の中古...
-
14
クッションフロアのヨレ
-
15
据え置き式浴槽と洗い場の隙間...
-
16
ベランダにキッチン、トイレ、...
-
17
ユニットバスのフルパン、ハー...
-
18
床から出た金属のネジ部分を取...
-
19
リフォームのナカヤマでシステ...
-
20
菓子工房を作りたいと考えてい...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter