

コロナ感染について。沖縄県在住なのですが去年に続き家族全員、コロナ感染してしまいました。軽い症状ながら小学生の子供が学校から感染してしまい。妻はパート、自分は1人個人事業主。仕事が休みとなると収入も止まります。去年も全く同じ状況と度重なる濃厚接触や自粛の中で緊急小口資金20万も申請し総合支援資金も再延長2度行い去年は自分は小さい工場へ雇われ身ながら従業員感染により工場閉鎖となり長い期間になった為、退職。その時に利用しもう両方出来ない状態かと思います。自分の仕事が収入も増え軌道に乗ってきた矢先にまた止まってしまい本当にダメージが大きい。この緊急小口資金というのは一世帯一回のみの申請になるのでしょうか。妻が申請してみたいと言ってるのですがやはり無理なのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人事業主なら他の給付金や助成金があったと思います。
そういったことも諸々含めて市役所などで受けることのできる可能性のある補助金を全て聞いてくるほうが良いのではないでしょうか?コロナに関しては本当に多くの補助金や給付金が国、そして地方地自体で用意されていますので、ここで聞くのもいいとは思いますが、一度、地方自治体の窓口へ相談するほうが良い気がします。
あと、自治体によってはHPで助成金などが掲載されているところもあったりします。沖縄のどこかわかりませんが那覇市だとこんな感じで様々な条件によって各種助成金があるようです。特に事業をしているならそれについての給付金などもあるはずです。
https://www.city.naha.okinawa.jp/safety/corona_k …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の貧困層が6人に1人なのに...
-
等価可処分所得について教えて...
-
クリニックでの掛け持ち勤務は...
-
市営住宅の家賃
-
生活保護と就学援助。
-
生活保護費は何時におろせるの...
-
教えて下さい! 地域によると思...
-
数学で、-1と0.5の逆数を教え...
-
生活保護を受けていて自動車免...
-
府営住宅から府営住宅への引越...
-
疎遠状態の父親について 入院
-
生活保護とFX。
-
生活保護申請にあたり禁止行為...
-
生活保護を受けているのですが...
-
学童保育指導員の対応の悪さに...
-
市町村民税非課税の世帯とは?
-
特別養子縁組とは生みの親との...
-
大至急お願いします!生活保護...
-
生活保護で生活させていただい...
-
児童扶養手当 現状届を2年遅れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が年収を教えてくれないのは
-
市営住宅の家賃
-
国民健康保険料の質問状:去年...
-
クリニックでの掛け持ち勤務は...
-
介護保険を免除もしくは減免す...
-
住民税非課税世帯への10万円...
-
生活保護受給世帯の国民健康保険
-
国立大学の授業料免除について
-
補装具判定の世帯範囲について
-
自立支援医療適応内での医療費...
-
世帯年収なんてな言葉、いつか...
-
世帯収入
-
物価高の岸田の給付金7万円貰っ...
-
お母さんが障害年金を貰ってい...
-
市営住宅の申し込みについて
-
【独自】非課税世帯以外の低所...
-
都営住宅の母子家庭の家賃減額...
-
日本人の平均貯金額の実態はい...
-
就労継続支援A型 利用料が高い...
-
身体障害者のNHK受信料減免
おすすめ情報