
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
業者に依頼する方が見栄えはよくなります。
専門家ですから。インクジェットとレーザーの比較ですが、それぞれの機器の性能にもよります。最近ではインクジェットも高性能なものが出ましたから、5年前のレーザーと最新型のインクジェットで比較すると、インクジェットの方が良いのかもしれません(実際にはわからないので比べてみて下さい)。インクジェットは水に弱いですが、名刺が水にぬれるということは、めったにないと思いますのであまり神経質にならなくても良いと思います。
No.1さんの
「名刺は会社の顔でもありますから、自作はやめたほうがいいでしょう」ですが、
業種にもよりますけど、名刺を自作していることで単に挨拶として渡すだけではなく、トークのネタになる場合もあります。
「ITに疎い業界なのですが、我が社では積極的に導入しています」とか、逆に相手から「この名刺は手作りですか?私もそうなんですよ。パソコンって難しいですよね(便利ですよね)」といわれたりなど。
自社制作のメリットは「好きなようにできる」というところではないでしょうか。
3万くらいの名刺印刷OKなプリンターを購入して
試してみます。駄目なら30万くらいの名刺専用
の熱転写プリンターを購入してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
いままでのがどなもので、あなたのデザインがどうなのかによって違うと思うのですが、自分で作るとものすごく安っぽくなる可能性はあります。
また、量が多いと大変では?切り目がガタガタだとみっともないですよ。カラーで自在にできるのは、やりようによってはとても効果的だと思います。紙によってずいぶん印象がかわりますので、いろいろ試すといいですよ。
当分は相手や場所によって、印刷したものト自作と、使い分けてはどうですか。
確かに自分で印刷すると、いかにもプリンターで
印刷してるというのが分かって安っぽく見えるん
ですよね。今、いろいろ用紙を購入して試して用
紙の方は問題はクリアできたのですが、印刷具合
が気になるところです。ジェットはよくみると
ギャザが分かりますし。3万ので名刺OKなプリンタ
ーだと少しはマシなんですかね?試してみようと
思います。
No.2
- 回答日時:
どちらかと言えばレザープリンターの方がきれいだろうと思います。
インクジェットプリンターはヘッドが行ったり来たりするわけで、そこで微妙にズレが生じますから。でも、業者さんに頼んで活字を使って印刷した方が見栄えは一番良いと思います。

No.1
- 回答日時:
> 品質に凄く差が出るように感じるのです
そうですね。
紙質・印刷品質の両方とも印刷会社のものに遠く及びません。
名刺は会社の顔でもありますから、自作はやめたほうがいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
名刺入れに入れている名刺が曲...
-
刑務作業で印刷っていうのがあ...
-
名刺上でイングリッシュネーム...
-
印刷の「刷り込み」
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
EpsonのEP-808AWで名刺は印刷で...
-
すでに作られている名刺に名前...
-
名刺印刷方法
-
ビジネスメール
-
エクセルでA3の資料作成(初心者)
-
顧客への書類に両面印刷はOK??
-
入校と入稿どっち?
-
責了や校了の連絡について
-
jwcadの印刷
-
版代と版下代の違い
-
ラクス(楽々明細など)とラク...
-
印刷物の修正ミスの責任は?
-
Illustratorでマンセル値を使う...
-
雑誌編集部の忙しい時期
-
PDF編集で入力した文字が印刷で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名刺上でイングリッシュネーム...
-
名刺入れに入れている名刺が曲...
-
個人的に使う印刷物
-
名刺に新年ご挨拶の縦印を押す...
-
すでに作られている名刺に名前...
-
名刺印刷方法
-
電通の名刺の紙を教えてください。
-
印刷の「刷り込み」
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
EpsonのEP-808AWで名刺は印刷で...
-
女子フリーのかた、名刺と個人...
-
刑務作業で印刷っていうのがあ...
-
名刺でLINEをQRコードで読み込...
-
名刺の台紙に印刷したい
-
レーザープリンタから名刺の台...
-
名刺の印刷、用紙に懲りたい
-
特殊な紙を使った名刺を作りた...
-
名刺について
-
LINEのQRコードをつけて印刷し...
-
ペイントで名刺作成
おすすめ情報