
ビジネス&キャリアその他のカテゴリで質問(QNo.2563901)ご回答を頂いたのですが解決しませんでしたのでアドバイスください。
表面に起伏を持つ表情のある質の良い紙を台紙に使って、イラストレーターで自作したデータを入稿して名刺を作ろうと思います。 ネットで手当たり次第に調べましたがこのような紙を使っているサービスはみつからなかったため、QNo.2563901でご回答いただいたように近辺の印刷やさん数軒、東京リスマチックやキンコーズにも行ってみましたが、ビジネス街近くという地理的なものもあるのか、このような用紙を取り扱っているところがありませんでした。
クリエイティブなお仕事をしている方で、もし名刺の紙質の豊富なサービスをご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
いろいろ調べまわったあともう一度じっくり見てみました。
勉強した後に見ると、なかなかよいのでは・・・と思えてきました。
行ってきます。 ありがとうございました。
回答ありがとうございます。 190種類とはすごいですねー。
しかし、私の探しているのはいわゆる伊東屋のはがきサイズにカットしてある紙コーナーに置いてあるタイプではなく・・・。 紙の名称はわからず、説明もしづらいのですが、もっと厚口でかなりしっかりしていて、表面に大げさでない紙の風情があるような・・・ 伝わっていない気がしますが。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どこの印刷屋さんでも大丈夫ですよ。
「名刺を刷る」というよりも、好きな紙に印刷してもらい、
名刺サイズに断裁してください、と言えばいいのです。
一般的な名刺の紙でないと料金は跳ね上がりますが、
料金よりも質を優先する特殊紙、特殊印刷等の場合、
そうして作るのが普通です。
料金はいわゆる名刺屋さんよりもずっと高くなると思った方がいいです。
料金の安いお店は、紙などを選べない条件のかわりに安くしているからです。
オフセットで紙持込も可、と東京リスマチックでは詳しく説明してくれました。 ただし100枚刷るとして、名刺1枚に付き500円はくだらない計算になるとのことでした。 オフセット印刷なら紙に表面の起伏があっても字がきちんと乗るそうですが、配るものではなく売り物の値段になってしまいます。
>料金の安いお店は、紙などを選べない条件のかわりに安くしているからです。
「紙を選べない条件」の中に、私好みの紙をセレクトしてくれているお店をぜひ探したいと思います。 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
中段の
■セミオーダ名刺プランの詳しい説明 で、
「名刺台紙の種類」 タグをクリック
オプション扱いで、凹凸、起伏、質感のある台紙がオーダー出来るようです。
この回答への補足
近場だと思ったらちょっと遠かったです。 しかし唯一の希望の光ですので、時間を作って行ってこようと思います。
また、「シルバーボード」などの紙の名称から検索して様々な情報を得ることができました。 こちらが一番助かったかもしれないです。 重ねてお礼申し上げます。
こりゃまたわかりにくいところにひっそりと「名刺台紙の種類」が。 なんとなく、近いものがあるような気がします。 近場なのでさっそく明日にでも行ってみます。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名刺上でイングリッシュネーム...
-
名刺入れに入れている名刺が曲...
-
昔の東芝のWindows8.1 のノート...
-
名刺のデザイン費の相場
-
刑務作業で印刷っていうのがあ...
-
すでに作られている名刺に名前...
-
グリッドはなんですか?名刺作...
-
名刺でLINEをQRコードで読み込...
-
印刷の「刷り込み」
-
電通の名刺の紙を教えてください。
-
名刺に新年ご挨拶の縦印を押す...
-
名刺の台紙に印刷したい
-
名刺作成のコツ
-
EpsonのEP-808AWで名刺は印刷で...
-
イラストレーター活動の名刺作...
-
名刺印刷方法
-
名刺の印刷方法?
-
イラレのトンボについて
-
LINEのQRコードをつけて印刷し...
-
ビジネスメール
おすすめ情報