プロが教えるわが家の防犯対策術!

パロディについて
私は、「タンギー爺さん」のパロディイラストを描こうかなと思いました。タンギー爺さんと同じポーズをした女の子が正面にいて、後ろに名画がたくさん飾ってあるという構図にしようと思っています。そこで、描いていくとなったときに、どこまでパロディになるのでしょうか。個人的に、パクリとパロディの違いは、パクリが「元ネタに気づいてほしくないもの」で、パロディが「元ネタに気づいてほしいもの」だと考えています。性別が変わっていて、絵のタッチも変わっていて、構図が同じというだけだと、ただの「タンギー爺さん」に似たイラストというだけになってしまう気がします。あなたはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 「そこで、描いていくとなったときに」の後に、「思ったのですが、」と付け加えて読むと読みやすいかもです

      補足日時:2022/05/22 17:00

A 回答 (1件)

>ただの「タンギー爺さん」に似たイラストというだけになってしまう気がします。



でもそれがパロディです。

元ネタに気づくかどうか? というのは、見る側に委ねられる「読解力」の問題になるんです。
見る側が未熟だと、何をやっても伝わらないんです。

つい最近、とり・みきさんのマンガにツイッターで噛み付いた一般人がいまして。
読者が一方的に自分の気持ちをぶつけただけの構図になったんですけれども、結局見る側に読解力がなければ理解できないし、教養がなければたどり着かない「おもしろさ」のレベルが明らかになるんですよね。

ひるがえって、描く人はどうすればいいのかというと、持てる力をすべて使って「渾身のパロディ」を描けばいいんです。
ビビる必要はないし、伝わらなかったら描き方や他の能力を高めて、もう一度やればいいんです。

元ネタがあるからおもしろい、と言い切れないのなら、やらないほうがいいというお話でもあります。

タンギー爺さんがどれだけあなたの養分になっているか?

そこが重要。

もうちょっと言及すると「課題で描かなきゃ」ってなってるとしたら、残念な結果になると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!