
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マザーボードについている電子ブザーではないでしょうか。
BIOS起動不可を含むハードウェア障害時など、
Windowsが起動できない場合に、鳴らします。
たぶん、BIOS更新失敗なんだと思います。
個人では、直す方法は有りません。
No.2
- 回答日時:
"画面にBIOS updateの要求が出たので、更新をしたところ、変な音がしてPCが起動しなくなってしまいました。
"→ ThinkPad の場合、ドライバアップデートを促すメッセージが、通知領域に表示されることはありますが、BIOS は経験がないですね。
ブラウザのポップアップで表示されてのでしょうか?
また、BIOS のアップデートは、メーカーのホームページにアクセスして、機種専用のページからダウンロードしますが、そうやって入手したのでしょうか? BIOS のアップデートを要求したブラウザで、そのままダウンロードしたようなことはないのでしょうか?
メーカーのホームページには、BIOS のアップデート方法が書いてあります。BIOS のアップデートにもし失敗すると、2 度と立ち上がらなくなってしまいます。これは、アップデート中にリセットや電源を切ると、BIOS に書き込んでいる内容が破壊されるからです。
BIOS は、Basic Input/Output System の略で、パソコンの基本的な動作を制御していて、これが正常でないとパソコンは動作しません。不具合等が無い限りは、普通は BIOS のアップデートはしないものです。
もし、要求されたまま、そのページでダウンロードしてインストールしてしまった場合は、何が入っているのか判りません。Windows からも BIOS はアップデートできますが、機種に応じた正しいファイルでないと、動作しません。
その辺りはどうなんでしょう。メーカーのホームページからダウンロードした BIOS ファイルを使っているなら、手順のどれかで失敗をしているのか、そもそも間違ったファイルをダウンロードしてしまったのかも知れません。
怪しいページからダウンロードした BIOS ファイルでアップデートした場合は、どうなっているのかさっぱり判りません。かなり怪しいです。
どちらにしても、直すにはメーカー修理が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4で、スタンバイモード中に自...
-
ネットワークドライバの更新
-
スマホ本体のアップデートは手...
-
ウイルスバスターの更新が出来...
-
アップデート出来ない
-
Windows update
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
Revo Uninstallerの使い方の質...
-
アバストの影響かネットに接続...
-
Officeの再インストールでこの...
-
[解決方法]Windows10エラー「 D...
-
FXonline でログインできない
-
Windows10アプリのアンインスト...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
Team Viewerを勝手にインストー...
-
Ask.com削除について
-
ノートンからマカフィーに変え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スマホ本体のアップデートは手...
-
PS4で、スタンバイモード中に自...
-
ipad mini4 でOSのアップデート...
-
ネットワークドライバの更新
-
Galaxyユーザーに質問です。最...
-
Win10のアップデートのバ...
-
パソコンを起動すると変な表示...
-
キングソフトの広告
-
Qosmio AV Center エラーコー...
-
McAfee VirusScanのアップデー...
-
ウィルスセキュリティZEROのア...
-
トレンドマイクロのウイルスバ...
-
HPノートパソコン BIOSアップデ...
-
Windows10のアップデートがうま...
-
ウィルスバスターが無効になっ...
-
ウィルスバスター2009のア...
-
ノートンセキュリティの保護は...
-
BIOSアップデートモのやり方
-
Window10アップデート後ESETが...
-
AVGがアップデートされません
おすすめ情報
このような音です。
https://vimeo.com/713627471
この投稿を見られた皆さま。
どうぞよろしくお願いします。