プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

洗車をするならば、雨の日が一番最適ですよね?雨が強く降っているほど尚更ではないでしょうか?
逆に、晴天の日ほど不適に思います。

A 回答 (9件)

そうですね。



近所の高級外車愛好家の人も「雨の日は車を磨いて」と言って、屋根付きガレージの中で洗車してます。

晴れた日はすぐにホコリで汚れるので、雨の日の方がいいそうです。
    • good
    • 0

一戸建てでガレージのある家ですと、家に車で入り、高圧洗浄機でスプレーするみたいに流して終わりという感じです。



私の場合は自宅前にデカい屋根付き月極駐車場があり、そこに事業用で1ブロック借りてあるので、雨が降った日に帰るとそこで拭き上げるとかしていました。

雨が強く降るとかのザンザン降りですと汚れも流れ落ちるので、後は屋根付き月極駐車場で水滴を拭き上げるだけで済む感じ。

雨が弱いと、車の汚れが浮き上がるとかあるので、充電式の高圧洗浄機を使うとか、拭き上げに時間がかかる感じ。

ちなみ月極駐車場というのは、事前に承認を得た車両の保管権ですので、作業権を別途取得できないと作業はできません。

屋根があると、横殴りの雨とでボディが夜とかにまた濡れるのでは? と思われる人がいらっしゃいますが、雨で濡れても1度汚れが落としてあると翌日晴れてそのまま乗っていける感じだったりします。

今年4月1日から工事で2年間その月極駐車場が利用できなくなり、近所の古い家を解体してできた屋根なしのにわか月極駐車場に移動しました。

屋根がないので、雨の日に洗車とかできなくなり、翌日とかに晴れて洗車場に行く感じになるので、作業時間は軽く2倍とかかかる感じです。

あまり暑いと洗車に向かないので曇りの日に行くかなあ~ と思います。
    • good
    • 0

私も基本的に雨の日に洗います。


快晴の日は洗いません、失敗して後悔した事があるので。
    • good
    • 0

そう思います。

雨の流れた跡は、洗車直後だろうがそうでないときであろうが関係なくつきますし、なんなら表面の汚れをこすり落とした洗車直後の方がそこにつく水跡は少ないはずです。

ただし、次のような人種には最適でない可能性があります。
・普段から車はショールームにしまってあり、車の使用は降水確率ゼロパーセントの日限定、雨の日は決してショールームの外には車を出さないという人
・洗車後はワックスだのコーティングだのをやらないと気が済まない人
・合羽を持っていない人
    • good
    • 0

曇りの日・・・



雨の日だと、雨で逆に汚れることがありますけどもね・・・
雨には、空気中の汚れが含まれます。
PM2.5とかも雨に混ざっていることもあります。
黄砂の飛来と雨が重なることもありますからね・・・

雨で汚れがつくことがありますから・・・

確かにつよい雨なら、空気中の汚れとかも早くに雨で落ちているかもしれない。
でも、そんな日に洗車? 体も濡れますから、あとで、シャワーを浴びる必要がありますからね・・・ まぁ、下手したら、風邪引くしね・・・


曇りの日が一番よいと言われていますね。
晴れだと、あらっているうちに乾いてしまうことがあるが、曇りなら乾きませんから。

あとは、雨の日なら、洗車して洗い流さないでよいとしても、コーティングとかワックスをかけるなら、曇りとかの日にかけるしかありませんけどもね・・・
雨の中でぬれないものもあるし、水をかけながら塗るようなものだから、雨で洗い流されることもありますから・・・
    • good
    • 1

晴れの日が不適なのはその通りだと思いますが、雨の日はどうでしよね。


#1の方の回答のように屋根の下でやるならまだ良いですが、雨を水代わりにということだとダメでしょう。
雨は空気中のほこりを芯にして雨粒になって降って来るので、折角洗っても雨にさらされるとうっすら汚れが付きます。
それに完全に雨だと車が乾きませんからね。曇りが一番良いと言われています。
私は雨の中ではやりませんが、なぜか雨が降りそうな日にやりたくなり、大体洗車した後雨が降ります。
    • good
    • 0

水をかけなくていいから両手が使えるもんね。


洗車を終わりたい時に上手く雨がやんでくれたら最高。
    • good
    • 1

「洗車」だけに着目するならコスパは最高かも知れませんが出来栄えはベストではないと思います。



拭き上げが出来ませんのでどうしても雨が流れた後の縦縞が残ってしまうからです。
    • good
    • 0

隣の佐伯さんは、


雨の日に夫婦で洗車します。
みずいらず。

ですッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!