
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
夏前と冬前は募集しています。
バイトはほぼ学生さんですね。大変か?郵便だけでは、無く、小さな荷物も持たされる、メールもあります。
小さな地図や紙に地図書いてる方もいます。
大変だなって思うのは台風や地震の時ですね。一般起業は、早く終わったり休みになったりしますが、郵便は、そんな時でも仕事です。
本社の指示が無ければ、通常勤務
1通届いて無い、と問い合わせがあるとします。その1通を班の人が皆で探す(アパートなら1軒1軒チャイム押して聞き回る)
宅配の繁忙期はギフトを手伝わされ
バイクの方で社員だけは代引きは、ありますが、雇用社員は代引きはありません。
社員だけ昇格があり(給料と地位)雇用社員は、どこでも出来るようになると昇格(給料)が多少上がる
今は週休2日制になっていると思いますが、なんせ、郵便の方は雑用までやらされるので、見合った給料は貰え無いし、可哀想になります。
厳しい厳しくないは、それぞれの局で違いますから。一律同じでは、ありませんが、行きたい局の情報集めしたら良いかと思います。
No.7
- 回答日時:
>>番地の書いた紙などみて
@ 郵便物の配達ですよ。
郵便物とは郵便法で定められた「信書」の配達です。
この程度の初歩的な社会常識の無い人なら、間違いなく不採用です。
誤配を繰り返したら首です。
No.4
- 回答日時:
だいぶ昔ではありますが、年賀状の時期の為の学生バイトで配達経験があります。
配達区域の地図や台帳もあると思いますし、先輩職員(私の時には上席者としての正規職員)と一緒に配達するなどして覚えさせられましたね。
私は高校生バイトだったので自転車でした。バイクについて回るのは大変でしたね。ただ、その後は自分の速度と決められた時間内という枠でしたので、それほど辛くはありませんでしたね。私は免許をすでに持っていましたが、バイクが認められませんでしたね。
ただ、配達物も多く積むこととなります。
私はバイクの免許も持っていて、さらに郵便ではありませんが新聞配達を家族が行っているので、配達用バイクの運転経験があります。
丈夫で長持ちし、荷を多く積めるようにと、バイクは空荷でもそこそこの重さがあります。そこに配達の荷を積むと、バランスを崩すと耐えきれない可能性もあります。特に前かごや前鞄に配達の荷が多いと、ハンドルが重くなり、バランスが崩しやすいことでしょう。
都会などであればまだよいですが、田舎ですと庭などが土で、車などのわだちがあったりするので、結構大変です。
都会や密集地などですと、Uターンなどをするときにもバランスが崩しやすいことでしょう。
配達用のバイクになれる必要もあるでしょうし、慣れたころの失敗もあり得ます。
大変なことといえば、結構周りの人に見られているということです。
私は関東の田舎ですが、お店などで休憩をしていたりするだけで、見た人がクレームを挙げます。サボっているなどと言われます。
たばこを吸ったり、飲み物を飲むだけでクレームです。
以前はよく見かけましたが、最近はクレームの頻度が増えたようで、トイレなど以外は外で休憩がとりにくい状況のようです。
あと、そもそもが交通違反行為ではあるのですが、歩道などを走ると効率が良いということで行っていたりもしましたが、それもクレームの対象になるようです。当然歩道をまたいで車道に出て、再び歩道をまたぐということとなると、毎回一時停止と安全確認が必要となるのです。
バイトなどにどこまで適用されるかはわかりませんが、郵便配達ではクレームの件数などで給与査定に影響します。誤配などは査定に響くと聞きます。
私は友人知人に配達をされている方もいて事情を知っているので、よほどのことがなければクレームにならないように連絡します。
知らない配達の方でも、知っている配達員の方経由で忘れものや誤配があるから伝えてということもあります。当然同じミスが度重なるようであればクレームとしてあげますけどね。
最後になりますが、正規の職員で配達されている方のバイクは、黄色やピンクのナンバーになっているかと思います。
これらは原付バイクではありません。
黄色ナンバーは90ccまでのバイクで、90ccや80ccなどのバイクかと思います。
ピンクナンバーは125ccまでのバイクで、100ccや110ccなどのバイクかと思います。
当然原付免許や原付が運転できるとされる普通免許等では、運転ができません。また、50ccのバイクの用意にも限りがあるようです。
当然重い荷物を運ぶ際など、排気量がある方が楽でしょう。
排気量が上がればバイクも大きく重くなりがちですが、配達用バイクではそれほどの差は少ないでしょう。
どうせなら、二輪免許を取得してからの方が多少楽で採用もされやすいのかもしれません。
配達用バイクは、ギアの変速が必要なバイクが基本かと思いますが、クラッチ操作の不要である遠心クラッチなどですので、二輪免許のAT限定で運転が可能です。さらに言えば、二輪免許には小型限定というものがあり、125ccまでの免許です。普通二輪免許の小型限定のAT限定以上の免許があるとよいでしょう。教習所や免許センターの一発試験の実技では、スクーターとなりますので、比較的取得しやすいことでしょう。普通免許などをお持ちであれば学科教習や学科試験が免除となります。
参考になるとよいですね。
No.3
- 回答日時:
>配達は難しいですか?
配達先の住所と名前が合致した場所の郵便受けに入れたら1軒落着!
>配達は番地の書いた紙などみて配達してるのでしょうか?
町名単位で配達をさせられます...当然ながらその町名の地図を暗記して配ります
上司が見回る事もなく、マイペースで出来ますが、遊んでて配達できなくなった郵便を自宅に持ち帰って隠してたケースも有るので気を付けよう
No.2
- 回答日時:
バイク配達は、非常に大変でキツイ仕事です。
これから梅雨で毎日毎日、土砂降りの中、配達です。ヘルメットの中も靴の中も湿気でムレムレです。夏になりば、気温30℃とかの炎天下/猛暑の中で配達です。余りの暑さに頭がボーっとしてクラクラして来ます。台風シーズンも大変だし、冬の寒い時の配達も手が悴んで来て大変です。No.1
- 回答日時:
最近は、配達のバイトは雇っていないと思います。
配達が大変で郵便物を捨てる人が居るからです。
内務の郵便物の区分(配達先への仕分け)ぐらいでしか、アルバイトを雇っていないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
郵便局のバイク配達は大変ですか? 人と関わる事が好きですが仕事はもくもくとひとりで取り組みたい性格で
運輸業・郵便業
-
郵便局の配達でバイクの免許をとろうと思うのですが原付と普通二輪どちらがおすすめですか?
バイク免許・教習所
-
明日、郵便局の配達業務の契約社員の面接に行きます。 志望動機をまとめましたので、添削をお願いします。
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
郵便局のアソシエイト社員って、最高だと思いませんか?中小企業の正社員より、責任もないし、時給も必ず上
運輸業・郵便業
-
5
郵便局の長期バイト面接についてですが、3社に応募したものの、全て不採用でした。 私は郵便局バイトは、
アルバイト・パート
-
6
郵便長期バイトの面接について質問させてください
アルバイト・パート
-
7
日本郵便のアルバイト採用の合否について
求人情報・採用情報
-
8
郵便局の配達に必要な普通自動二輪の免許は特にAT限定不可やMTと記載されてないのですが、初めはAT限
バイク免許・教習所
-
9
もう一回だけ質問!郵便局の履歴書の書き方を教えてください。
その他(恋愛相談)
-
10
40才女です。郵便配達の仕事に就きたいですが正社員になりたいです
就職
-
11
将来、郵便局員の配達員になりたいと考えています そこでなんですが、高卒でもなれるでしょうか 必要な資
郵便・宅配
-
12
もしもバイトの郵便配達員が事故を起こしたら
アルバイト・パート
-
13
郵便配達(契約社員)の志望動機です。 どうでしょうか?? 「人と接することが好きで、前職では医療機関
面接・履歴書・職務経歴書
-
14
ゆうぱっくの配送ドライバーの仕事はペーパードライバーの引きこもりでもできますか
運輸業・郵便業
-
15
郵便局についての質問です 現在一般職なのですが、先日地域基幹職の試験を受けてきました。 地域基幹職に
労働相談
-
16
郵便局の仕事の研修でトレーニングセンターに行かれた方いますか?どんなことしますか?
郵便・宅配
-
17
郵便局の配達の仕事は初心者でも分かりますか? 一軒一軒住所や番地が違いますが配達員はどうやって配達出
郵便・宅配
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
郵便ポストは必ず集荷してますか?
-
夜中の2時にポストを開ける音が...
-
深夜2時、3時くらいになると配...
-
Amazonで頼んだのですが、19日...
-
小さい郵便ポストって回収率悪...
-
郵便局の通常郵便物は1日何回...
-
郵便受けを各番地に1カ所に集...
-
福岡県から東京都まで普通郵便...
-
レターパックライトの誤配達は...
-
1週間前にスマートレター(レタ...
-
郵便物をポスト投函ではなく手...
-
ドアポストへの郵便配達は無理?
-
クロネコヤマトの対応の苦情です
-
県庁に郵便物受け取りポストが...
-
至急 注文書を封筒に入れて送付...
-
ゆうパケットポストについて。 ...
-
将来、郵便局員の配達員になり...
-
年賀状が届きました
-
住んでいない人のところにも、...
-
偽名で発送した結果…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
郵便受けを各番地に1カ所に集...
-
Amazonで頼んだのですが、19日...
-
夜中の2時にポストを開ける音が...
-
深夜2時、3時くらいになると配...
-
郵便物をポスト投函ではなく手...
-
郵便局の通常郵便物は1日何回...
-
郵便ポストを勝手に何度も開け...
-
追跡番号って、「お届け先にお...
-
普通郵便について教えてくださ...
-
ドアポストへの郵便配達は無理?
-
将来、郵便局員の配達員になり...
-
郵便ポストは必ず集荷してますか?
-
レターパックプラスって、電話...
-
レターパックライトの誤配達は...
-
普通郵便は土日挟むとその分遅...
-
1週間前にスマートレター(レタ...
-
住んでいない人のところにも、...
-
速達定形郵便はポスト投函か手...
-
朝刊の配達が未明3時10分 こん...
-
郵送事故等ってそんなに起こる...
おすすめ情報