
去年の7月に39週で死産してから、9月頃から毎月順調生理が来ていて基礎体温も2層になっていました(高温期が10ぐらい)しかし、今月 3月1日から生理があり、本来ならば今は高温期のはずなのにいまだ低温期のままなので気になり、今日病院に行ってきました。内診の結果は、卵巣・子宮等には異常は見られないが、卵はできているが排卵がまだされていないといわれました。
産後1年未満なので、ホルモンのバランスが乱れる事があるといわれました。
早く、次の子が欲しい事を言うと、グロミットで生理周期を整えようといわれました。でも無知な私は、グロミットと言うと排卵誘発剤=不妊治療と言うイメージがあり、少し抵抗があります。それに、1ヶ月遅れただけで使用しても良いのかな?とか漢方などで体質改善をした方が良いのかとも思って悩んでいます。
いろいろネットで調べてみると、妊娠する前の自分の生理状況を考えてみると、よく遅れたり無かったりしてたような気がします。その頃は基礎体温をつけていなかったので、排卵があったか無かったかは分かりませんが・・・・・。そう考えると今回の妊娠は奇跡だったのかも? 本当は不妊ぎみなのかもと思います。
なんか、だらだら訳が分からない質問ですいませんが、こんな無知な私に良きアドバイスを下さい。お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
私の体験が参考になれば・・・と思い投稿させていただきました。私は生理不順で、基礎体温をつけてましたが二相性にならず無排卵月経の状態でした。このままでは、いつまで経っても妊娠できないと思い、産婦人科を受診。
子宮の形の異常や通気という検査でつまったところもなかった為、とりあえず薬できちんと排卵を起こし、二相性になるようにもっていきましょう・・・というこで、クロミッドの内服が始まりました。まず薬を内服し、どういう反応がでるか?を見ました。
1錠ずつの内服でうまく高温期になるのであれば(本来なるべき時期に)それで様子を見て。ならなければ、2錠ずつに増量してみて・・・などの説明を受けました。私の場合幸い1錠ずつで効果が見られ、排卵予定日あたりに夫婦生活をしてました。
3周期を過ぎたところで、排卵予定日前に排卵検査薬を使用し、その結果で受診し卵胞の大きさを測り、確実な排卵日を狙いましょう・・・ということで検査をしてみたのですが(ご存知かもしれませんが、妊娠検査薬みたいに尿で排卵日の予測がつくものです)とても、曖昧な結果だったので受診はせず基礎体温上で、排卵日と思える日を狙って夫婦生活をし、見事妊娠に至りました。
薬に抵抗はあるかもしれませんが、副作用のほうが上回る結果にはならないと思いますので、トライしてみてはいかがでしょうか・・・。
1日でも早く妊娠されることを願っています。
長々とすみませんでした(^_^;)
No.1
- 回答日時:
hiro0722さん、こんにちは。
大変辛いご経験をされたようですね。その後の精神的な回復はどうですか?大丈夫ですか?
ご質問に対する回答ですが、私もとても生理不順で、50日~60日生理が無いというのもザラでした。
1人目を妊娠する前にようやく婦人科を受診し、ホルモンのバランスが崩れていることからクロミッドを服用することをすすめられました。
私の場合は2度目の服用後、排卵を確認するために受診した際に「今日あたり排卵です、チャレンジしてみては?」とのアドバイスがあり、チャレンジして妊娠しました。
クロミッドは確かに排卵誘発剤ではありますが、比較的よく使われているもので、私の主治医は「スタートの薬」と言っていました。
不妊治療というととても大袈裟に感じますが、排卵を定期的に起こし、生理が来る状態は女性の身体には必要なことです。
仰るとおり、漢方薬という方法もあると思います。(私も過去に処方されたことがあります)しかし、かかられた医師は、「早く次の子が欲しい」との、あなたの意向を最優先されたのではないかと思います。
漢方薬は効き目が穏やかなので、半年して効果が徐々に現れてくるものと考えた方がいいですから。
しかも、漢方薬にも当然副作用はあります。そのことを踏まえた上で、もう一度医師とよく相談されてはどうでしょうか?
参考までに私の場合は2人目を希望した際にもクロミッドを服用しましたが、服用をやめるとまた生理不順になるという状態で、ステップアップをすすめられ、
熟考した結果自然に任せようとの結論を出し、1人目との間隔は随分開きました。
でもその際でもやはり医師には定期的に排卵を起こすことは老化防止の為にも、と、すすめられました。
おはようございます。
とても丁寧なご回答ありがとうございました。
少し焦り気味かな?とは思ったりもしますが、でもやっぱり、かわいい我が子を早く抱きたい気持ちが大きいので、私も「スタートの薬」として考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
周期が大幅に遅れて妊娠・・・
-
悩んでいます…
-
高温期の女性ホルモン値について
-
高温期16日目で薄い陽性
-
高温期13日目にて陰性。
-
ドゥーテストでこの線は陽性で...
-
私は37歳男です。妊活中です。 ...
-
高温期13日目で超うっすら陽性 ...
-
高温期18日目(D38)の検査薬...
-
■高温期18日目 妊娠継続できそ...
-
流産後2回目の生理がきません。
-
子宮内膜症の初期の治療は?出...
-
寿司についてくるしょうがは、...
-
デュファストンを1日早く飲ん...
-
HCG注射について はじめまして...
-
高温期8日目の妊娠検査薬について
-
BT10日目 チェックワンの反応...
-
リセットされる時の体温について
-
恥ずかしい質問ですが...
-
高温期9日目でうっすら陽性?蒸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
周期が大幅に遅れて妊娠・・・
-
排卵後ルトラール服用で妊娠さ...
-
卵巣機能不全と言われました。...
-
私の不妊治療はこれでいい?
-
クロミッドとhcg注射で女の子生...
-
育ちの悪い卵について(不妊治療)
-
妊活、不妊治療について
-
排卵チェックの費用は?
-
肉体労働だと妊娠しにくいですか?
-
ホルモン値がいくつだと黄体機...
-
44歳女。自然妊娠希望(流産経...
-
無月経 妊娠できるか不安でた...
-
子宮の内膜が厚いと言われました
-
10個以上排卵?
-
排卵1週間後の血液検査は何の...
-
生理7日遅れ 陰性
-
ホルモン検査の事で質問です。 ...
-
悩んでいます…
-
胎嚢確認について
-
高温期の女性ホルモン値について
おすすめ情報