dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

憲法28条にいう「勤労者」に自営業者や農漁民が含まれないのはなぜでしょうか?
猿にでも分かるように教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (2件)

憲法28条が何のためにあるかが理解できればわかると思います。



・前提の問題
雇用主は労働者よりも立場が強いため、労働者は雇用主によって権利を奪われやすい。これは世界中で起きている現在進行形の問題。

・解決策
関係性の強弱がある限り根本的には解決しないため、立場の弱い労働者を法で保護する必要がある。そのため28条は労働者の団結権を保障している。

「使役する側、される側」という構造に基づいた話のため、自営業は含まれません。誰にも雇用されていないからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございます!
ベストアンサーとさせていただきますm(*_ _)m

お礼日時:2022/05/30 10:57

団結権の話だから


団結できたら
その権利を行使できるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

28条読んでみました
確かにおっしゃる通りです!
ありがとうございます!

お礼日時:2022/05/30 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!