
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
憲法制定過程からの有効性とか
天皇とか9条はレポートにするには
適当ではありません。
その人の政治的思想などが、関係して
来るからです。
政治からは中立的なのが望ましいです。
書きやすいテーマなどのアイディアお願いします
↑
憲法は統治機構と人権からなりますので
どちらから選ぶことになります。
書きやすいのは人権ですね。
外国人の人権とか、同性婚と24条などは
どうでしょう。
No.3
- 回答日時:
憲法となると世の中の目は「九条」となるでしょうが、レポートとなると同じ様に九条をテーマにする人も出て来るでしょうから
あまり面白味もないですね。
ならば第一章の天皇についてレポートしてみてはどうですか!?
結構壮大な内容にもなるでしょうから大変かも知れないけれど、壮大だから書きにくいと言う事とは違いますからどこに視点を
於いてレポートするかです。
第一章全体をレポートするとなれば、大変ですしね。(笑)
No.2
- 回答日時:
私にとって、一番簡単なのは、25条かな。
みんながよく知っている問題だし、現実社会に矛盾している部分はいくらでも見つけられるし、
長さもどうにでも調整できるし、結論だって、万人受けするものから、極論までどうにでもできる。
No.1
- 回答日時:
憲法の中であなたの得意分野が分からないが、天皇制についてはどうかな?
憲法と象徴天皇の関係、憲法から見た皇位継承問題、男系男子天皇の是非など。
書きやすそうなテーマが色々ある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
法学のレポートの書き方について 憲法のレポートの宿題があるのですが、自分は法学部ではなく、また、初
その他(教育・科学・学問)
-
憲法の卒論のテーマを探してます。 最初は自己決定権や死刑などをやろうとおもっていたのですが水掛け論で
教育・学術・研究
-
法学のレポートテーマ
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
4
日本の憲法についてのレポートのが出ました。 憲法について調べて問題・今現在行われている対策・自分が思
憲法・法令通則
-
5
【法学】日本国憲法についてのレポート
その他(法律)
-
6
憲法 ゼミ論のテーマ
その他(法律)
-
7
法学部のレポートの書き方を教えてください
大学・短大
-
8
法学部のレポートの書き方について
法学
-
9
法学のレポート
その他(法律)
-
10
法学のレポートについて、家族法に詳しい方に質問です
その他(法律)
-
11
大学1年です 憲法の教科書を要約してレポートを書けという課題が出ています。しかし、この教授の評価の仕
大学・短大
-
12
論評の書き方を教えてください。
大学・短大
-
13
法律初学者です、「論じなさい」とは?
その他(法律)
-
14
レポートの書き方教えてくださいっ;;
その他(教育・科学・学問)
-
15
大学の民法のレポートの書き方
その他(法律)
-
16
レポートの字数に参考文献は含む?
大学・短大
-
17
レポート「剽窃」ってどこまでを言うのか?
大学・短大
-
18
判例の要約方法
その他(法律)
-
19
【至急】A4一枚程度の文字数とはどれぐらいですか? 『レポート課題の文字数について』 大体A41枚が
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1項しか無い場合の、「号」の数...
-
5
立法者非拘束説と立法者拘束説...
-
6
宗教勧誘は違憲
-
7
法の支配、法治主義、実質的法...
-
8
憲法問題の論述の書き方について
-
9
大学の憲法の試験について
-
10
刑事訴訟法第210条第1項は違憲...
-
11
日本国憲法について、以外の指...
-
12
人権の私人間効力について
-
13
大陸法と英米法の違い
-
14
日本国憲法に記載されている国...
-
15
憲法ゼミで何をするのか?
-
16
日本国憲法の基本的人権と大日...
-
17
平等原則と平等権
-
18
自己決定権に関する判例
-
19
大学の日本国憲法のテスト対策...
-
20
人権とは…。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter