dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

S/TのとこのSなんですが、S=1/2OA×OB×sin角AOBでOA×OBは1×1みたいなんですがどこから1ということがわかりますか?

「S/TのとこのSなんですが、S=1/2O」の質問画像

A 回答 (3件)

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12966422.html の続きですね?

OA×OB は、1×1 ではありません。前回書いたように
S = (1/2)|→OA||→OB|sin∠AOB,
T = (1/2)|→OP||→OQ|sin∠POQ = (1/2)|p(→OA)||q(→OB)|sin∠AOB
より、 S/T = 1/(pq) になるだけです。
OA×OB は、 1 なのではなく、約分されたから式から消えたのです。
    • good
    • 0

S, T 共に 面積で S/T と云う事は、2つの面積比 と云う事ですから、


直線の距離は 分かり易い 小さな数にするのが 普通です。
    • good
    • 0

実際の長さでなくて


比で考えてるのでは…
oa
obを1とすると
op
oq
は、ウ、エ、で求めた値から
いくらになるか導出できる
SとTの比を考えるので
2つの三角形の面積は
辺の比で表しておいても問題ない
と言うことです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!