プロが教えるわが家の防犯対策術!

このようなベクトルOPをOA OBで表す問題でよく、図のようにs:1-sで置くと思うんですけど、AP= kANと置いて
OP=OA +kANともう一つ同じようなベクトルをOBの方から作って係数比較して求めるのと一緒ですか?
また、正解になりますか?

「このようなベクトルOPをOA OBで表す」の質問画像

A 回答 (4件)

No.2 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>記述の際は、Nは直線AP上にあるから。で大丈夫ですか?

逆に、「P は AN 上にあるから」でしょうね。
「P は AN 上にあるから、0≦k≦1 の定数 k を使って
 →AP = k→AN
と表わせる」
ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/08 12:33

合ってまよ。


ANとBM上の点の方程式を作って連立すれば
交点が求まります。

OP=OA+kAN はAN=ON-OAを使えば
OP=OA+k(ON-OA)=(1-k)OA+kON
ON=(3/5)OBだから

OP=(1-k)OA+(3/5)kOB

同様に
OP=OB+tBM=(1-t)OB+tOM=(1-t)OB+(1/3)tOA

1-k=(1/3)t, (3/5)k=1-t →(3/5)k=1-3+3k
→(12/5)k=2→k=5/6、t=1/2

OP=(5/6)OA+(1/2)OB
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/08 12:33

>AP= kANと置いて



その「k」が「s:1-s」の「s」と同じだということが分かりますか?

AP = kAN
なら
 PN = AN - AP
  = AN - kAN
  = (1 - k)AN
ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。ありがとうございます。
記述の際は、Nは直線AP上にあるから。で大丈夫ですか?

お礼日時:2022/08/08 12:00

> 一緒ですか?


答が一致するなら一緒だし、一致しなければ一緒でない。

> 正解になりますか?
一緒である場合、両方正解、あるいは、両方誤り。
一緒でない場合、一方が正解で他方が誤り、あるいは、両方誤り。

 一般に、やりようはいくつもある。どのやりようであろうと、適切に証明できていて、答が正しければ、正解。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/08/08 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!