アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学(ベクトル)

ベクトルは「OA,OB」「a,b」と表しますが

「原点が同じOだから、OA=a,OB=b」という理解でよろしいでしょうか?

ベクトルを表すアルファベットにつける矢印は省略しています

A 回答 (3件)

No.2 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>→AC = →bの部分は→AB = →bではないのですか?

いいえ、
 →AC = →AO + →OC
    = -→OA + →c
    = -→a + →a + →b
    = →b
ですよ?

→AB は
 →AB = →AO + →OB
   = -→OA + →OB
   = →b - →a
です。

ベクトルをきちんと理解できていませんね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝です。理解できました!ありがとうございます

お礼日時:2023/04/11 20:05

No.1 です。

ちょっと追加。

たとえば
→OA + →OB
は、どちらも「原点を始点とするベクトル」ですが、
 →c = →a + →b
は、点Aを始点とする →b の終点を C とすれば
 →c = →OC
になります。

→b は、原点を始点としたときには →OB になりますが、点Aを始点としたときには
 →AC = →b
になります。
分かりますか? ベクトルはいくらでも平行移動できるのです。

そして、原点Oや点A, B, C は、平面上の特定の座標にある点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答感謝です。→AC = →bの部分は→AB = →bではないのですか?

お礼日時:2023/04/11 18:01

いいえ。



a, b というベクトルは、始点に関係なく「a, b」です。
始点はどこでもよいのです。

それを「始点を原点」にしたものが OA, OB です。
これは「原点」が定まっているので、おのおの「ただ1つ」だけのものになります。

通常、OA = a、OB = b は「位置ベクトル」として、平面上の点の「座標」を表すために使うことが多いです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!