
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CVTは「無段変速」の総称なので、モーターに付いてるCVTは車種によってプラネタリギア(遊星ギア)を使うものなど、いくつか方式があるようです。
自分も、最近、ステップワゴンのe-HEVに乗り換えました。
主さんの2.5L 4気筒+モーターよりは劣るかもしれませんが、加速力に驚いてます。わりと踏んでる方なんですが、2tの巨体なのに15km/l前後をキープしてくれるので、安心して踏み込めます。
No.4
- 回答日時:
御質問を読む限り、単にラバーバンドフィールをカン違いされている様です。
恐らく何か『書き物』を読んで、自分なりに解釈していただけなんでしょう。>0-100Km/hも8秒チョイと なかなかの加速に満足しています。
ラバーバンドフィールとは、アクセルを踏んだ瞬間の加速感の『ツキ』に関する話です。ラバーバンド『フィール』という通り、あくまでも感覚的な話であって、アクセル全開での単純な加速性能の話ではありません。
CVTでは全開加速時には最大トルク付近をうまく使う様に制御するので、加速性能は通常のAT=ボルグ・ワーナー式よりむしろ良くなります。『なかなかの加速』というのは、ラバーバンドフィールとは関係なく当然の話です。
CVTは、加速に於いてはエンジンを最大トルク回転数一定で回し、速度を変化させる(=ギヤ比を変化させる)使い方が、動力性能の点でも燃費の点でも理想となりますが、そういう制御を行うと、一定速走行からの加速で運転手が『ラバーバンドフィール』を強く感じる様になります。
>どうやら CVTでも 機械式と電気式で別物らしいと 最近気が付きました。
CVT自体は機械式/電気式関係なく、あくまでもチューニングの問題です。
更に。
ハイブリッドでは、CVTの違和感を駆動力制御で改善する統合制御を行っているので、CVTの『ツキ』の悪さは、モーターのトルクでカバー出来ます。(実はこれがCVTのチューニングで非常に効果的です。)
ハイブリッドなら、CVTの違和感は益々少ないでしょう。
また、そもそも。
近代的なスチールベルトを用いたCVTを搭載した最初の国産車は、確か1987年のスバル・ジャスティだったと思いますが、ひどい違和感でした。
しかしこのジャスティにより、CVTの問題点がハッキリしたとも言えるでしょう。
以来CVTは、大トルク伝達や伝達効率向上と共に、フィーリングの改善を重要評価項目として発展して来た一面があります。
CVTは、本体の型式記号が同じでも、採用されている車型によって制御が違います。搭載されているクルマが新しければ新しいほど、チューニングも進んでいます。2年前に新車だったモデルなら、CVTの違和感は殆ど克服されているでしょう。
No.3
- 回答日時:
CVTのラバーバンドフィールが解消されたのではなく、ハイブリッドの加速力が追加されたため、そのように感じられたのだと思います。
ラバーバンドフィール
https://car.motor-fan.jp/article/10018258
ハイブリッドに使われるモーターのトルクは停止しているときが一番強く回転数が上がるにしたがってトルクが下がっていきます、つまり走出しが一番力強い。
これらが補いあっていると思います。
ちなみに電気系は調整が簡単なので、モーターの特性は、今までの車に乗り慣れている人に違和感を感じさせないようにも、最初の一歩はドンと出るようにもできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
ハイブリッド+CVTのトヨタ車のブレーキによる停止
国産車
-
みなさん、アイドリングストップしてますか?夏エアコンなしではコンビニ休憩もできませんよね、、、、
国産車
-
キャッシュで新車を買ったら所有権は会社でと言われました
国産車
-
4
皆さんおはようございます(^。^) スバルの水平対向エンジンについてのご質問ですが、 スバルのこのエ
国産車
-
5
タイヤがだいぶすり減っているのでタイヤを交換しようと思うのですが、 今自分が着けているタイヤは「21
国産車
-
6
軽自動車の馬力が64psで制限されている理由はなぜでしょうか?
国産車
-
7
国産のFRステーションワゴンは絶滅してしまいました。 今後も誕生しないのでしょうか?
国産車
-
8
昔 GDI エンジンが 有りました
国産車
-
9
これって本当ですか?
国産車
-
10
マツダ車をマツダ地獄とか、恥ずかしいとか、要らないとかあおっている人を沢山見かけますが、所詮国産車乗
国産車
-
11
車のフロントガラスに ナビが映る機能のナビは ありますか? ガラスに内蔵されてるか、 映し出されるか
国産車
-
12
【トヨタ自動車のディーラー関係者さんに質問です】これはディーラーに詐欺られた?10年前に購入した車の
国産車
-
13
EV乗りは危機感がない?
国産車
-
14
アイドリングストップ車って怖いですね エンジン始動する、わずかな時間にバックするんですよね
国産車
-
15
トヨタプリウスのシフトレバーの下にある白いポッチは何ですか?
国産車
-
16
ブリヂストンレグノがいいと聞いたのですが、レグノの何が1番いいタイヤでしょうか?
国産車
-
17
ミッション車で走ってる時突然リバースギアに入れてアクセル踏んだらどうなるんですか?
その他(車)
-
18
夏に高速走行をしてエンジンをすぐに切るのは良くないのでしょうか
国産車
-
19
トヨタのタンクなのですがシートヒーターの横のスイッチは何の為のスイッチですか?教えて下さい。よろしく
国産車
-
20
先日、RX-7FD3Sをマツダのディーラーに持って行きました。私が「どうよ、このFD?」って聞いても
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
mt車 加速でシフトダウンする理...
-
5
MT車での高速道路で必要なこと
-
6
ホンダマチックって何?
-
7
AT車でやたらギアチェンジをす...
-
8
Vitz・CVTのSモードについて
-
9
いすゞ エルフ スムーサーE...
-
10
AT車で走行中にサイドブレーキ
-
11
シフトチェンジが遅い!?
-
12
軽トラ バックするときに鳴る音...
-
13
MTモード付きATって?
-
14
オートマ車のギア(ロウ、セカン...
-
15
パーシャルスロットル・ペダル...
-
16
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
-
17
オーバードライブをオフにする意味
-
18
アクセルを緩めたり放したりす...
-
19
ダイハツ CVTのシフトレンジに...
-
20
一般道路を走るときMTだと5速以...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter