
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
液晶一体型デスクトップパソコンの底面には、スタンドだけがついているだけですから、ノートパソコン用の冷却台は意味がありません。
扇風機は風を送る範囲が広すぎて効率が悪いので、サーキュレーターが良いのではないかと思います。多少ファンが回転する音と送られてくる風の音がありますが、間違いなくパソコンを冷やしてくれるでしょう。
主に背面に風を当てれば、そこそこ冷えるのと思います。
http://amazon.co.jp/dp/B01CY3SO4Y ← ¥2,480 アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 首振り固定 8畳 パワフル送風 ホワイト PCF-HD15N-W
尚、部屋の温度が高いと、パソコンはそれなりの温度になりますが、それが室温レベルに下がりますので、オーバーヒートはし難くなるでしょう。どちらかと言うと、パソコンを使っている質問者さん自身が心配です。
尚、パソコンの CPU 温度を常時表示したければ、Core Temp がお薦めです。これは、タスクバーの通知領域に常駐してコアごとの温度を表示してくれます。
シンプルなCPU 温度モニター!「Core Temp」
https://www.gigafree.net/system/monitor/coretemp …
※「オプション」 → 「設定」 → 「表示」:☑ CoreTemp を最小化して開始 → 「通史領域」:⦿ 最高温度 に設定しすると、通知領域の表示温度が一つになります。コアが多い場合は、これが見やすいですね。
No.10
- 回答日時:
そんな猛暑なら、パソコンでなくても気温が上がりますよ。
All-in-Oneのような一体型パソコンは、初心者でも使えるノートパソコンと同じです。
デスクトップのようなグラフィック性能もありません。
高負荷のかかる作業がやりにくいのは、パソコンの性能が悪いからです。
熱いなら、エアコン入れればいいだろ。
No.9
- 回答日時:
そもそも、一体化が良く無いので、次回は避けましょう・・・
何故にヘビーユーザーがタワーPCなのか理解しましょう。
一体化のあんな狭いスペースに詰め込み密集ですからね。それで動画編集なんて有り得ないですw
部品に負担掛けっぱなしなので、寿命を縮めあす。
ちなみに、センサー温度計で測ってみましょう。
私のケース内に2個の温度計を設置していますが、最高でも35度に収まっています。もちろんCPUから少し離れている場所なんで、その程度の温度ですけどね。
まず、密封が悪い!
熱が籠もりっぱなしになるので、温度が上がる一方です。
裏のカバーを開放できないものでしょうか?
更に、そこに扇風機で送風すれば、温度が上がりっぱなしになる事はないでしょう。
No.8
- 回答日時:
窓をあける。
できれば、風の通り道になるように、廊下の窓とかもあける
そして、扇風機をつけて、人にあたるようにする。
そして、水分をこまめにとる
扇風機を人にあてたり、冷却シートを人の頭につけることには非常に効果があります。
機械は問題ないのか?
機械よりもまず、先にあなたがダウンしますよ。
PCなんて、締め切った環境で40度とか50度とかの環境下でも動きますから。
No.7
- 回答日時:
クーラーがなく窓が一つしかない部屋で動画編集や書き出しなど高負荷のかかる作業を夏場にやり続ける人間の健康状態のほうに問題があります。
人間が活動できる環境ではPCは通常動作できるんですよ。人間が耐えられない環境はPCも耐えられません。
No.5
- 回答日時:
ちゃんと設計通りのエアフローで動作しているのでしたら、夏場でも問題ないですよ。
無理に扇風機を当ててしまうと、エアフローの乱れが発生し、正しく冷却できないことがあります。例えば、本来排気するための穴に風を押し込んでしまうと、中で熱い空気が停留してしまいます。空気の流れを妨げる原因になりますので、積極的にやるべき手段ではありません。
むしろ、ケース内のケーブルをまとめて空気の流れを妨げないようにするとか、ケースそのものの周りに空間を作って外気を取り込みやすく内気を排出しやすいようにしてあげるとか、排出した空気が再びケースの中に入らないようにするとか、ちょっとした工夫で十分です。
No.4
- 回答日時:
底面を冷却すれば冷えますよ。
意味あります。
精密機器なので高温は天敵です。
適切な環境で使用するのが当たり前です。
なので、稼働中の正確な温度をモニタする事も必要です。
No.3
- 回答日時:
筐体の表面に放熱板(ヒートシンク)を熱伝導シートを介して取付け、空冷ファン(卓上扇風機等)で冷却すると効率的に冷却されると思います。
空気に触れる面積が広い方が放熱の効率が良くなります。暑い季節になるとPC雑誌で熱対策特集が組まれることが多いので、そちらを参考にしてみるのも良いかと。
No.2
- 回答日時:
・また扇風機や冷却シートなどはあまり意味をなさないのでしょうか?
扇風機はある程度効果があると思います。部屋の空気の循環が行われるので暑さが分散されます。
冷却シートは勿論効果はあると思います。
さらに対策をするのであれば、PCのまわりに物を置かないこと。
PCのまわりになるべく空間をつくり風通しをすることでしょうね。
暑い空気も分散されますし、風通れば循環されますので。
あとは、ミニクーラーなどを使ってもいいでしょうね。
参考にしてくださいませ☆
No.1
- 回答日時:
扇風機は効果があります。
PC内部で冷却しているのもファンですし、その意味では所詮扇風機です。
冷却シートというのは何を指すのかわかりませんが、いわゆる熱さまシートみたいなものであれば、扇風機ほどは効果はありません。
また、PCの下にすのこや足を付けて、机とPCの間に空間を作ることも有効です。
ヒートシンクのような形状のアルミ板も売っているので、そういったものを下に敷くとなおいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 起動していないパソコンの耐えれる温度 2 2022/07/26 16:06
- その他(自然科学) 夏の暑さって毎年違うんでしょうか? 一昨年と去年は7月中旬以降から夏の暑さがでました 私の部屋にもと 4 2022/06/30 14:30
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- モニター・ディスプレイ ノートPCの画面をデスクトップPCのディスプレイで見るには? 10 2022/11/01 01:09
- モニター・ディスプレイ ノートパソコンディスプレイ 2 2023/07/11 17:49
- デスクトップパソコン Geartics pc(pc初心者) 4 2022/07/21 04:21
- デスクトップパソコン パソコンの購入で悩んでいます。 8 2023/08/04 10:09
- デスクトップパソコン one driveに保存したほうがいいの?置き場所ごちゃごちゃしたくない 7 2023/01/03 10:07
- Illustrator(イラストレーター) お絵描きなどの液晶タブレットに詳しい方教えてください。 4 2022/03/29 10:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真夏に大震災が起きてエアコン...
-
冷風扇…捨てるのもったいない
-
扇風機ですが扇風機の羽の部分...
-
夜寝るときの扇風機の位置はど...
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
扇風機付けっぱなしは火事にな...
-
扇風機
-
扇風機だけで夏を越せますか?
-
部屋の中の数ヶ所に細かい砂の...
-
扇風機に詳しい方お願いいたし...
-
扇風機とのベストカップルは?
-
扇風機の風量強弱切り替えは?
-
洗濯物を早く乾かしたい!!
-
濃霧で洗濯物を部屋干し中、換...
-
夜、洗濯物を室内に干す場合、...
-
扇風機の中心に油を差したい
-
扇風機のスイッチを子どもが悪...
-
扇風機を二台に増やしたら・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いきなりですが・新型PS3は縦置...
-
扇風機の強さ調整の仕組みは?
-
熱対策にPCケースを外して扇風...
-
家で炭焼き(七輪で鰻や焼鳥)...
-
扇風機を換気扇代わりにつかえ...
-
煙を外に出したいのです
-
DC扇風機からスイッチOFF時かな...
-
プロジェクターの熱対策
-
お風呂場に除湿器を置きたいが...
-
扇風機用のグリス等について 山...
-
2階のエアコンの冷気を1階に
-
扇風機で紙タバコの臭いは、軽...
-
会社にて隣の人の臭い対策
-
扇風機の回転数を調節する器械...
-
指の切り傷は何科?
-
プラスチック板へのネジ止めに...
-
液晶一体型のデスクトップpcの...
-
湿度70~80%の場所は除湿...
-
扇風機の首ふり制御ツマミが取...
-
換気扇と扇風機の違いとは?
おすすめ情報