dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間がご飯食べてる時に犬を近寄らせない方がいいですか?そばに座ってるだけなんですけど怒る必要ないですよね?

A 回答 (6件)

犬は人間生活のルールをきちんと犬に分かる方法で教えれば、それをちゃんと守れる動物です。

ですから、「あなたやご家族がわんちゃんに食事中どうして欲しいかを決めて」それを教えてあげてください。

うちは鼻がテーブルに届く大きさの犬の多頭飼いですので、食事中にうろうろされるとこちらが気になります。ましてや友人や親せきと食卓を囲むときなどは、犬たちのことを気にせずに楽しみたいですね。だからと言って、別の部屋に隔離したり、ケージに入れたりすることは好まないので、「勝手に好きなところでくつろいでいいよ。でも食事が終わって呼び寄せるまで待っててね」というルールを作りました。そしてそれが彼ら自身のルールになっていきました。

>そばに座ってるだけなんですけど怒る必要ないですよね?
もちろん!これで叱ってしまったらワンちゃんに「ただ座っていることは悪いこと!」と教えることと同じです。ワンちゃんを混乱させるばかりですのでやめてください。その代わりに、ワンちゃんのベッドをその場所において、「ここで待っててね」と言って待たせましょう。そして食事が終わったら、たくさん褒めてあげてください。ご褒美もあげましょう。そして、その時間をだんだん伸ばし、しかもベッドの場所をすぐ隣から徐々に部屋の隅などに移動していくことで、ワンちゃんは「ベッドの上で大人しく待つこと=褒められてご褒美をもらえること」と理解してくれます。

うちの仔たちと保護犬の一時預かりの仔たちを、待たせて、離れたところからAll done! (もういいよ)で呼び寄せ、ご褒美をあげている動画です。
https://www.youtube.com/shorts/oXGLWSG6z0w
    • good
    • 0

そばにおとなしく座っていられるのなら、褒めてあげてください。


そばにいてうるさくされるより断然良いのですから。
    • good
    • 0

あなたはどんな時に犬を叱りますか。


あなたとあなたのわんことの間にあるルールを破ったとき以外
叱る必要はないですよね。
あなたがご飯を食べているそばに犬がいることが問題なければ、
そこにいることを禁止する必要はありません。
そういうルールなら必然的に叱らなくてよくなります。
くりかえします。
あなたが叱るべきは、「あなたとわんことの間のルール」が破られた時、
その瞬間の「現行犯」のときだけです。
※あとからいってもわんこは????ですから。
    • good
    • 0

普通 美味しそうな臭いをかいで 寄ってきます。



そばに座りながらも 「食べていい」というご主人様の許可がないから
我慢しているだけだと思います。賢い犬です。

どんな顔して座っていますか?そわそわして上目使いでいつご飯をもらえるか待機の状態ではないですか?目をつむって寝ていますか?

ドッグフード以外は食べさせたくないですが、犬用のおやつくらいは 用意して一緒に食べるとか~~ 臭いでよだれを出す犬もいますから。

子どもなど 面白がっておかずを床に落とすと ぺろっです。
(行儀が出来ていない ゴールデンですが)
    • good
    • 0

私は近寄らせません。

座っているだけならゲージに入れてその中で好きにします。マテを何時間でもさせるのは虐待と同じ。人が食べていたら欲しがるのは普通です。我慢しているのも虐待と思います。旦那は自分の食べる物をやってました。から犬でも食べられる物を旦那に出していました。
    • good
    • 0

決まりなどありません


自分だけであれば個人の自由です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!