
No.5
- 回答日時:
使い手がしょぼければいくら持っていても成功しないでしょう。
成功率とはイコールにはなりません。
現に数百億円の大手企業でも赤字になることはあります。
あくまで費用対効果に合わせての成果が成功となります。
例えば、店主が300万円の車を屋台にしたとします。この場合、失敗しても一台分の赤字なのでリスクが低い上に成功率は高くなります。体力が続く限り無限にチャレンジできる。
しかし、300万円の屋台を3台購入して数名雇って走らせた場合、当然ながら店主より実力が落ちるスタッフが二台を使わないといけないため、失敗率は上がります。1台黒字でも2台赤字だと火の車です。
このように、実力以上に規模を大きくすると失敗率が上がります。
よく大手企業でも赤字になる場合がありますが、まさにこれです。
ただ「借り入れあり」であれば、当然起業資金1000万円を集められた会社の方が将来性が高いと言えます。貸してくれる人がいるということは信頼性を意味しますので。
No.4
- 回答日時:
基本的にどこから借入しようとしてますか?
今の年収と勤務歴と実績、あと事業に充てる貯金の金額!これが1番の審査ポイントになります。
開業資金で、1000万ってかなり難しいと思いますよ。。300まんなら貯金額100万程度あると審査通ると思います。大体借入額の4分の1以上あればって感じですかね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
友達と一緒に起業した仕事を辞...
-
起業を起こしたいと思います。
-
風俗嬢やパパ活、援助交際して...
-
新卒1年目 何年社会人やってか...
-
管理職≒起業ですか?
-
学生の起業を支援する制度について
-
僕は、将来起業したいと考えて...
-
官僚を目指すような人が集まる...
-
リアルガチで起業≒海外移住無双...
-
会社名の前はスペースを空けま...
-
民間企業はほぼ株式会社なんで...
-
ビジネス文書 ひとつの文書に複...
-
総称について
-
◎◎株式会社●●●営業所▽所長に手...
-
電話対応で、相手が名前しか名...
-
株式会社(有限会社)と社名の...
-
「御社名」の読み方を教えてく...
-
「&Co.」や「&Sons」...
-
国立研究開発法人の略し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
起業を目指していた主人が株に...
-
夫が仕事を辞めたいと言ってい...
-
起業に失敗した方は、その後の...
-
鉄道職員が起業独立するとすれ...
-
60歳から何か起業するとしたら...
-
彼の起業に対する考えが甘い気...
-
起業家は野心家で性欲が強く、...
-
起業するとしたらどんな事した...
-
悩み相談屋について
-
一般的に起業をすると軌道にの...
-
友人から一緒に”起業の準備”を...
-
風俗嬢やパパ活、援助交際して...
-
何をすればよいでしょうか?
-
管理職≒起業ですか?
-
官僚を目指すような人が集まる...
-
ネットの動画を見ていると
-
僕は、将来起業したいと考えて...
-
起業家にとって就職は逃げです...
-
起業家を育成する学校でおすす...
-
リアルガチで起業≒海外移住無双...
おすすめ情報