
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本海にはシャチはいないと思いますよ。
古代出雲にはワニ伝説があり、ウサギやヒトが襲われたという話が残っています。
このワニはサメのことだと言われています。
日本海にサメはいたようです。
No.4
- 回答日時:
シャチは本能的に避けるとは思うけど、毒フグを食べたら中毒を起こすと思うし、例えばオニオコゼの背鰭に触れて刺されたら痛くてたまらないと思います。
既にサメは出てますが、この中でもイタチザメは毒フグでも何でも食べても平気なのでバンバン食べるらしい。、海洋廃棄物やら何やら有りとあらゆるものを食べるみたいなので最強かも
体もでかいし、大きいものはシャチとあまり変わらないです
温暖な海域に多い魚だけど日本海にも居るらしいです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%BF …
No.3
- 回答日時:
野生のシャチは世界中に分布しており、クジラ目が滅多に姿を見せないといわれるアラビア海や地中海にすら生息しています。
当然日本海や太平洋の日本近海にも姿を見せ、北海道や和歌山県でたびたび目撃されています。 でも、シャチだって致死量の毒を食べれば、当然死んでしまいます。 人類がかつて環境中へタレ流していたPCB(ポリ塩化ビフェニール)の悪影響で、日本近海のシャチは75〜100年後に絶滅の危険性があるとも言われています。 ところで、「毒」はそれぞれの動物によって異なります。 フグの毒として有名な「テトロドトキシン」はフグの餌となるヒトデ類、貝類を通して生物濃縮され体内に蓄積されたものです。 人間にとっては強力な毒でも、フグにとっては毒ではないということです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 【生物学】ファーストペンギンの生存率を教えてください。 ファーストペンギンとは一番最初に崖から海に飛 1 2022/08/24 19:47
- 食べ物・食材 なぜ日本人はな生が好き? 生レバー、ユッケ、馬刺し、生卵、生魚、など海外では食中毒を懸念して食べませ 9 2022/12/17 08:23
- その他(暮らし・生活・行事) 船内にも、周辺の海にも見当たらないとなると、熊かシャチに食べられてしまった可能性が高いですか? 3 2022/05/05 07:00
- その他(海外) 中国 韓国 日本 海外の人はどこに1番行きたいか。と言うインタビューで約7割が「日本」と答えてました 10 2022/05/23 15:50
- 特撮 炎神バルカについて質問です。 2 2023/01/07 03:37
- 食中毒・ノロウイルス 最近はネットで海外から日本ではお医者さんの処方箋の必要な薬を取り寄せる事が出来るようになってきました 1 2022/04/21 10:45
- 北海道 7月初旬に3泊4日のツアーで北海道に行きます。 北海道は初めてです٩(ˊᗜˋ*)و♪ 1番の楽しみ 7 2023/06/26 17:32
- 甲信越・北陸 金沢駅付近で、海鮮丼と、海鮮丼以外の丼等が食べれる美味しいお店はありますでしょうか? 今度友人と金沢 2 2023/02/26 14:51
- その他(自然科学) 地球は、何回も全滅してリサイクルされてますかね。 4 2023/08/26 13:02
- 食生活・栄養管理 食育についてです。 ご自身の考えや普段の行動を教えてください。 最近だと、マーガリンは毒だから給食食 3 2022/08/10 09:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウサギもいる寝室に蚊が出る
-
ヤギて稲わら食べますか?
-
おしりを撫でると舐めだすウサ...
-
ウサギが紙をちぎって食べてし...
-
ウサギの死
-
うさぎの子供
-
ハムスターがトイレ砂を食べます
-
ウサギのショック死について。
-
モルモットの好き嫌いをなおしたい
-
学校の男子トイレ丸見えです 階...
-
ウサギも死後回復することはあ...
-
下品ですみません。うさぎのち...
-
既にうさぎを1匹飼っているので...
-
ウサギは何故壁のほうを向くのか
-
【うさぎ】ネザーランドドワー...
-
ウサギの良さ悪さについて知り...
-
ウサギに塩を与えても良いか?
-
うさぎの抱っこ練習とスプレー行為
-
ウサギのフンは植物の肥料にな...
-
うさぎを穴から出す方法?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報