dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃から努力が出来なくて、例えば勉強とか子供の頃じゃやる意味も分からないし、やりたくありませんでした。でも周りの大人はとりあえずやれ!自分のためになるから!と言っていました。ですが自分はとりあえずやれ!がどうしても出来ませんでした。やる動機もないのに行動に移すと言うのがどうしても出来ませんでした。それは大人になっても変わらず、何か努力するべきだなとは思うのですが、行動に移せません。それこそ、とりあえずやれ!が今も出来ていません。どうすれば頭空っぽにして頑張れますか?

A 回答 (1件)

「何か努力するべき」の何かが分かっていないので、とりあえずやろうにもやれないのでは…



なにか趣味や興味のあるもの、好きな物はないですか?
趣味であっても努力して極めると資格を取れたり、試合で優勝したり出来ると思います。
そういった経験の積み重ねや、自分の納得する結果を得られることを通して努力の大切さがわかると思います。
そして、やる動機を自分で見つける事も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今年仕事を辞めてしまったので新しい職を見つけないといけないのですが、ただ適当に就職先を決めるよりかは何か努力して良いところを見つけた方がいいかなーという感じです。動機は今ところ無いですね だから動けないんでしょうがね

お礼日時:2022/06/07 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!