
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
電源側にある平滑コンデンサーの容量を変えてみてください。
その容量ごとに、負荷100%、50%、5%場度に変えてみてください。
それぞれの性質が見えてくるはずです。
一つだけでデーターを取り、それがその形式の特性だ、
と言うのは素人のやることです。
技術者であれば、一つの形式を数多くつくり、
更に多様な条件でのデーターを比較します。
No.1
- 回答日時:
コンデンサとチョークを比較するときに限りませんけど、何でも比較するときは、まずは判定基準を明確にして、さらに比較したそれぞれの数値を明示しないと、なんとも言えないです。
一般的にアンプや通信機の電源回路では、チョークが使われることは、ほとんど無いと思います。それは重くなるし、場所をとるし、金額も高額になるからだと思います。
最近は、昔に比べて、大容量のコンデンサが出回っていますので、そういうのを使えば、チョーク入力よりも、ずっと脈動率が低い電源回路が容易に作れると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DCカット用コンデンサの容量
-
三端子レギュレータのパスコン...
-
高校物理のコンデンサーで これ...
-
コンデンサー負荷とは?
-
ブラウン管のノイズ
-
抵抗コンデンサー回路で、抵抗...
-
メモリのチップコンデンサを破損…
-
周波数特性
-
電解コンデンサの異常は見た目...
-
LDOにセラミックコンデンサを用...
-
商用電源のR,S,Tの意味
-
スターデルタ用モーターの リ...
-
電車の【断流器】というのは…
-
なぜモーターの回転数が減ると...
-
蛍光灯器具(電源直結式)にN表...
-
入力電圧が微小電圧(数μV)で...
-
オシロスコープ ノイズ 微小電圧
-
消費電力量の計算方法について
-
何アンペアのブレーカーにすれ...
-
ASモーターについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オペアンプに使用するパスコン...
-
ACL?
-
コンデンサの端の効果に関して
-
低域通過フィルタの周波数に対...
-
LAN用パルストランスのセンター...
-
三端子レギュレータに付けるコ...
-
抵抗コンデンサー回路で、抵抗...
-
コンデンサの精度に関して
-
コンデンサを使った遅延回路に...
-
誘導M型フィルタについて教え...
-
誘電率(ε)と誘電正接(Tanδ...
-
DCカット用コンデンサの容量
-
電解コンデンサが壊れると
-
水中ポンプのコンデンサ交換
-
電荷Qを蓄えた平行平板空気コン...
-
コンデンサの静電容量の周波数...
-
コンデンサ交換時の足の長さ
-
低圧コンデンサーに使用する電...
-
周波数特性の利得の低下について
-
メモリのチップコンデンサを破損…
おすすめ情報