電子書籍の厳選無料作品が豊富!

写真の下線部のところに「楽しい若い時代」という表現がありますが、なぜ「楽しくて」ではなく「楽しい」を使っているのか、今まで勉強したことによって「楽しくて若い時代」は正しい日本語表現ですが、教えていただければ助かります

「写真の下線部のところに「楽しい若い時代」」の質問画像

A 回答 (4件)

》 楽しくて若い時代



その楽しさが伝わってこない表現。

》 楽しい若い時代

その時代の楽しさに共感している。

英語でも同じで happy young days とすると、読んで「ああ、あのころは確かに楽しい」という気がしてくる。happy and young days は説明調。
    • good
    • 1

「楽しい若い時代」は、「時代」の属性を並べたもので、「楽しい(時代、)若い時代」の()内を省略した表現です。



「楽しくて」の「て」は「楽しい」を「て」で確認する表現で、形容詞「楽しい」に助動詞「て」が続くので、「楽しく」と連用形に活用していますが、「楽しい若い時代」は「時代」という名詞に続くので「楽しい」と連体形になっています。■
    • good
    • 1

1.「楽しくて若い時代」


この「て」は「並列や添加」を表わす接続助詞です。

・楽しくてその上に若い 時代
・楽しいだけでなく若い 時代

というニュアンス。
「楽しい」という要素と「若い」という要素が合体して、「楽しくて若い」という一つの要素として認識されている。

2.「楽しい若い時代」
この場合「並列や添加」ではなく「同時性」を表わしている。

・楽しいと同時に若い 時代
・楽しく、且つ若い 時代

というニュアンス。
「楽しい」という要素と「若い」という要素がそれぞれ独立しつつ、同程度に認識されている。
    • good
    • 1

「楽しい若い時代」は間違いではありません。


「楽しい」という形容詞が「若い時代」にかかっています。

「楽しく若い時代」は、「楽しく」と「若い」の2つの形容詞が
「時代」にかかっているんです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!