先日、妻の実家に行き、楽しいひとときを過ごしました。
そのお礼にと、気楽なところで(義父義母とは関係良好)、子どもの写真がプリントされた葉書に、紙面も小さいので、ひと言お礼を書こうと、
「先日は、楽しく過ごされました。ありがとうございます!」
と記し、送ろうとしたところ、妻から“過ごされました”が失礼(上から目線)と言われて、ちょっとした喧嘩になりました。
私としては、古い表現ではあるものの、失礼はないように思います。
適切な対応としては、お手紙を差し上げることであり、「先日は、楽しく過ごさせていただきました。」と書くのがベストだと思いますが、上記の関係性を加味すれば失礼はないと思います。
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
天皇陛下が御用邸で静かに過ごされました。
と同じ?自分が 過ごされました。 って、
クルマ購入時、自分に届いたのに 今日納車しました。って。
え?あなた自動車屋さん? てな感じ。
No.9
- 回答日時:
>>楽しく過ごされました
⇒相手の人が「楽しく過ごした」という意味です。
>>楽しく過ごさせていただきました。
⇒馬鹿丁寧過ぎて親子関係にヒビが入りそうです(笑)
控えめに言うなら「楽しく過ごせました」
アクティブに言うなら「たのしく過ごしました」
というのが親への思いやりです。
No.8
- 回答日時:
「過ごされました」って古い言い方なんですか?
「過ごさせていただきました」よりラフで良いと思う関係なら
「過ごせました」「過ごしました」
『可能』のニュアンスを加えたいなら
「過ごすことができました」
過ごされました、は〜できた、の意味でなく尊敬語として受け取られるので
義両親は楽しくお過ごしになりましたね、って意味に取られるから
上から目線と言われたんだと思います
お手紙を差し上げる、とここだけはやたら丁寧な言葉使ってるし
読点も多すぎて文章が変だし
総じて『奥さんは大変だろうなぁ』と思います
No.6
- 回答日時:
>子どもの写真がプリントされた葉書…
あなた (or妻) が作った絵はがきなら、
「子どもの写真をプリントした葉書」
が正しい日本語です。
>先日は、楽しく過ごされました…
これも同じで、
「先日は、楽しく過ごすことができました」
が正しい日本語です。
後半であなた自身がお書きになっているとおりです。
>私としては、古い表現ではあるものの…
源氏物語や枕草子時の代ならともかく、少なくとも現代の日本語として適切ではありません。
奇をてらっても、万民誰でもすぐに理解してもらえるものではありません。
No.4
- 回答日時:
「自分が楽しく過ごした」という意味で「過ごされました」はおかしいです。
敬意がないとかではないです。
「義両親が楽しく過ごした」という意味になってしまい、お礼状の意味がなくなります。
自分が主語なら、「過ごせました」「過ごしました」「過ごさせていただき」など適切な表現です。
No.3
- 回答日時:
「される」は相手に対する尊敬語で、「楽しく過ごされた」ですと、義両親に「楽しく過ごせて良かったですね」という意味合いになるから、奥様はそう言われたのではないでしょうか。
このケースの場合はご自身でお示しの通り「過ごさせていただきました」との謙譲語にすべきかと思います。
No.2
- 回答日時:
過ごされました、って変な日本語ですね
敬語としては「あなた方が楽しく過ごされましたね」と言ってるようにもとれるし
過ごさせていただきました、までいかなくても
過ごすことができました
か、フランクな関係で砕けて言うなら
過ごせました
じゃないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あの~、基本多分行儀はよくな...
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
今の若い方はお祝いを贈られた...
-
無縁仏の祟りというものは存在...
-
64という数字に何か意味があり...
-
今日出勤したら
-
きれいな言葉遣いはどのように...
-
【マナーハンド】世界的に見て...
-
早朝メールは非常識ですか?
-
最近 日本人のマナー低下・意識...
-
新1万円札はご祝儀(結婚)に不...
-
喪中。新年の挨拶は?
-
お礼と年末年始の挨拶文がまと...
-
お祝いごとについて 私には昔か...
-
質問です。
-
マナーについて。 ゲームで相互...
-
お店の社長
-
食事をするときに。 お茶碗や皿...
-
親がSNSに我が子(赤ちゃん)の裸...
-
※注意※女性限定です。結婚する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マナーについての質問です。 今...
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
役所に出す封筒の書き方
-
実妹と妹の旦那さんからの祝儀...
-
葉書の住所の書き方で ◯◯市A町...
-
父の友人の母が無くなりました...
-
きれいな言葉遣いはどのように...
-
来年の干支のモチーフをお歳暮...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
公共の場での言動について
-
食事のマナーを彼に伝える方法...
-
エレベーターで 降りる人がいる...
-
結婚式のご祝儀は袱紗に包んで...
-
年賀状に『昨年は仕事を丁寧に...
-
家族に「おはよう」言いますか?
-
【マナーハンド】世界的に見て...
-
マナーについて。 ゲームで相互...
-
喪中ハガキ
-
10歳くらいの女児が男湯に…
-
和食でおかわりをする祭、ご飯...
おすすめ情報