
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
理屈ではその通りです。
でも、これは感情の問題です。
本能に基づく感情です。
感情の方が理屈より、強いのです。
だから、どんな理屈をつけて、
怖く無い、という結論を出しても
怖い、という感情には敵いません。
No.8
- 回答日時:
全員、最後は天国に天国に行きますが
それまでの過程が自殺者は長いです。
自分が死んだ事が解らず
自殺した場所に・・・と言うのは可能性があります。
と言うのは、死んだと思ってもそのまま自分が生きていると言う現象を
見る(体験する)からで
まだ、死んでいないと思って
自分が自殺した方法を何度も繰り返す人が居るそうです。
こう言う人がその場所で地縛霊になったりしますが
それも一時的な事です。
これは自殺したら何もかも終わると思っている人の陥る状態ですね
終わると思っているのに終わらない訳です。
実際には死ぬ前と後では何も変わらないと言います。
意識はそもまま、考えもそのまま、思考もそのままですからね。
「あれっ?」と思うのが普通だと思いますね。
そして、しばらくして死後の世界がそのまま存在している事
すなわち、自分が死んだ事に気が付いて行く訳ですが・・・
この、しばらく・・・が、私達のしばらくと、死後のしばらくが
全く違う訳です。
死後の「しばらく」は私達には永遠になる事も可能です。
(実際にはそこまでは・・・ですが)
自殺者の死後も普通の人の死後も
死後進む所は
実際はその人が死ぬ時持っていた「心の波動の世界」だと理解されれば良いと思います。
自殺者はどんな波動(思考)で死んでいますか?
普通の病死の人はどんな波動の世界で生きていましたか?
この違いですね。
それだけ魂が本当は成長すべきだった人生も
途中で終わらせてしまっていますので
次の人生でも同じような所からのやり直しになります。
さらにそこから先の世界は
お金に執着して死んで行った人は、
お金に執着している人ばかりが多い世界
人を恨んでばかりしていた人は・・・そう言う人の多い世界
悪い事をしたと思っている人は・・・そう言う人の多い世界
暴力的な人は・・・そう言う人の多い世界
優しい人は・・・愛と優しさに包まれた人の多い世界
色んな人を助けようとしていた人は・・・そう言う人の多い世界
常に平和な世界を望んだ人は・・・そう言う人の多い世界ですね。
その人の持っている考え方(心の波動)の
支配する世界だと理解されていれば良いですよ!
それぞれの人の持っている心の波動の世界へ進んで行きます。
死後の世界の事は、この人が上手く説明していますね。
この人は私の考え方とほとんど同じです。
私のHPです
生きている意味など・・・
https://alcyon.amebaownd.com/
No.6
- 回答日時:
誰人も「死」を免れる事はできません
死んだ後が問題です
苦しさの極限に達し、時間さえも止まる(無限)苦しみ(地獄)を
味合い、気が付いたら、戦争と飢餓の国に生まれ変わっていた。
となるかもしれません。
穏やかな眠りに付いようになり、気が付けば、豊かな平和の国に
生まれ変わっていた。となるかもしれません。
因果応報、自業自得を信じて
せいぜい良い事をしておこう。
No.1
- 回答日時:
自分=記憶だと思うんですよね。
苦しんで死ぬのは自分だけど、死んだ後記憶を失えばそれはもはや自分という存在ではないというか。記憶があるところまでが自分、というんですかね。のちになくなるとしても苦しいという記憶をするのは自分なのでやっぱり苦しい死に方は嫌です。歯医者すら嫌なのに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
隣人が気持ち悪いです。 何が気...
-
5
なぜお金持ちの人はホームレス...
-
6
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
7
卒業生からの連絡は教師の方は...
-
8
新築後悔。鬱。 今 新築を建設...
-
9
ろこまこあこ ろこ胸
-
10
なんで自分の幸せはいつも遠い...
-
11
大麻所持は違法だけど大麻使用...
-
12
文系が理系より下の扱いをされ...
-
13
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
14
NHKについて→テレビがない、ス...
-
15
生きる事が辛いのって当たり前...
-
16
イギリスに行った時イギリス人...
-
17
大谷翔平選手は、ブスな女性と...
-
18
高2の男子ですが、僕のつむじ...
-
19
40歳過ぎて痛感しますが、20歳...
-
20
自分が苦手な人と関わらざるを...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter