
No.6
- 回答日時:
このような,匿名で質問できて匿名で回答できるサイトで,お礼なんてのにほぼ意味を感じません。
BA になるかどうかも興味が無いです。だから,メニューの横のベルマークに赤い数字が出ていても読みませんし,そもそも一度回答した質問に戻ることはほぼありません。質問しっぱなし,回答しっぱなしで構わないのではないですか。間違った・怪しい回答を BA にするくらいの場ですしね。No.5
- 回答日時:
まったくお礼しない人いますよね。
お礼がほしいってより何か一言でも無いと見てくれたのかさえ分からないので覚えていならスルーするようにしてます。
No.4
- 回答日時:
私も回答する前に、質問者のお礼数、BA率を確認します。
数値はケースバイケースですが、私も2〜5割以上のBA率のみ回答するようにしています。
あと、新規アカウントにも回答しないようにしています。
私はBAがほしくて回答しています。
質問者にとってよかれと思って回答するわけですから、BAをいただけるのは「よかれと思って回答したことが、実際に質問者にとっていい回答だった」という証拠でもありますから、私はやはりBAがほしくて回答しているといえます。
ただ、お礼をしないのもBAを選ばないのも、それもまた質問者の自由です。
回答者にも、BAを選ばない質問者には回答しないという自由があるわけですから、その自由を行使するしかないと思っています。
実際、質問数が多いのにBA率が低い人は回答が付きにくい傾向にある気がします。
逆に、お礼をキチンと書いてくれる質問には、あとからどんどん回答が付いていくようにも思います。
このサイトが、BAを選ばないとまともな回答がこない、という風になればいいと思ってます。
No.2
- 回答日時:
そんなもんでしょと思ってやってます。
理不尽とまではいきませんが、モヤッとはしますね。
回答解決率って回答がもらえずに削除されてしまった質問や、まともな回答がもらえずに締め切った質問も入りますよね。
20%以下だからといって「解決していない」と決めつけてしまうのも暴論に感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教えて!goo ★ 本日中に「即決!BA質問」です。 質問を立てて回答が寄せられて、 お礼を使ってさらに新しい質問を 2 2022/11/22 12:25
- 教えて!goo 今、困ってる人、悩んでいる人、迷っている人、 悩みというものは、誰しも色々と尽きないものだ。 今、自 4 2022/11/18 12:16
- 教えて!goo 質問に回答が付いたのにお礼せず、BAもつけず、また同じ質問を繰り返す人どう思いますか? 7 2022/10/24 00:01
- 教えて!goo BA除けされてる気がするが 6 2022/04/24 18:46
- 教えて!goo 出来レース(グル)と思われる質問/回答があります。どう思いますか? 6 2022/06/16 22:41
- 教えて!goo 質問するとここの回答者って 3 2022/10/24 09:58
- 教えて!goo 先程、或る人のプロフィール見ました。 何故見る気になったのかと言うと その人とは質回はしてない筈です 3 2022/09/13 16:57
- その他(就職・転職・働き方) ★ 良い回答が付けば、その時点で"即決!BA"します。 チームでやる仕事と、一人でやる仕事なら、 ど 2 2022/11/22 15:18
- ノンジャンルトーク 何かあればgooカテゴリーで「こんな人がいます」 2 2022/09/10 12:35
- その他(悩み相談・人生相談) Yahoo!知恵袋の「不適切な情報」の基準について 9 2022/04/13 01:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
ネタ質問で釣れると楽しいもの...
-
上司から出してもらったタクシー代
-
memberの使い方 教えてください
-
友達の親御さんへのお礼
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
ありがとうを何度も言われると...
-
飲み会の後お礼を言わずに帰っ...
-
教えてgooのお礼について
-
息子を特別養子に。周囲の挨拶...
-
取り急ぎお礼まで申し上げます。
-
「誠」と「真」
-
『いつもお心にかけていただき...
-
質問へのお礼は全件するべきで...
-
「また行こう!」は社交辞令?
-
次奢ってねと言う男性心理
-
お金を払って送り迎えをするの...
-
「この場を借りてお詫び申し上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お礼について 車で5分くらいの...
-
~するつもりでいる を丁寧に...
-
友達の親御さんへのお礼
-
memberの使い方 教えてください
-
免許書を拾って頂いた方への謝...
-
119通報者にお礼。 先日子供が...
-
シフトを急遽代わってもらった...
-
『いつもお心にかけていただき...
-
「誠」と「真」
-
「この場を借りてお詫び申し上...
-
長い間貸りていた本を返す時の...
-
大学教授へのお礼の渡し方は? ...
-
上司から出してもらったタクシー代
-
申し上げられず申し訳ありません
-
「また行こう!」は社交辞令?
-
ご一緒したいは社交辞令?
-
風俗嬢の写メ日記について
-
次奢ってねと言う男性心理
-
上司にご馳走して頂いた際の翌...
-
贈答品をもらったときに電話を...
おすすめ情報
【 補足本文(1) 】。
「回答」を記載しているのに、せめて「お礼」位
書けるでしょうに。
ほんと、無礼な奴人。。。。