
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
まだ閉じていないので、私の体験談を書きます。
私はスズキのGSX-R750を2台5年ぐらい乗りました、その間に2回サーキットを走りました、メーカーのインストラクター付きです。
最初は仕事で半月ぐらい乗っていなくてサーキット場まで車で行きました。
そしたら走れないものです、インストラクターにいいバイクを乗っているなら、もっとスピードを出さないかと言われました。
2回目は200kmを自走しました、そうしたらかなり走れました。
その時に一緒に入っていた人がスピードの出し過ぎで、真直ぐにコースアウトしていましたし、私は後でビデオを見たらコーナーは遅いぐらいでした。
バイクは乗りこなせば面白いですが、バイクのパワーに負けたら怖いだけで面白くないです、400ccぐらいで走れば面白いですよ、その後での隼なら本当の面白さが解ります
No.8
- 回答日時:
>隼は運転が楽しいバイクですか?
フツーに乗ってる分には、巨大でドッシリと落ち着いていてトルクに余裕があるな、ぐらいの感想です。
300㎞/h出してマトモに走れるバイクですからね、フツーの速度では安定に振り過ぎていてタイクツなほどです。
ところで。
ハヤブサって、ベイマックスに見えて仕方ありません。
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZV …
https://moviewalker.jp/api/resizeimage/content/m …
・・・なんというかこの、ムチムチ感が。
No.7
- 回答日時:
4輪と2輪は全く違います。
隼は3000CCのスポーツ車並みの加速力があり、減速とカーブは4輪とは違います、2輪ではカーブの減速でたいてい失敗して事故をおこしています。
2輪は頭だけでは無理です、カーブと減速は体で覚えないと無理です。
それと4輪は路上のラインは関係ありませんが、2輪はラインの上は油の上を走っているのと同じでタイヤが滑ります。
私の40年前はナナハンが出たころで、最初からナナハンに乗った人でバイクに長く乗った人は一握りです、ナナハンに振り回された怪我をした人がバイクを悪く言っている人が多いです。
順序良く乗っていった人は、長くバイクを乗っていて悪く言う人が無いです。
No.5
- 回答日時:
楽しくなるようにメーカーが(キャラクターを)作っているので、国内4メーカーなら「乗って楽しくないバイク」なんてないです。
ちゃんと大型二輪免許を取れば、ハヤブサに乗る資格があります。
半導体不足やコンテナ船不足で、バイクの発注から納車まで数ヶ月~半年かかってますので、販売店で納期を確認して、予約を入れた方がいいですよ。
No.4
- 回答日時:
フラッグシップだし
オーダーで納期も掛かろうし
リセールも悪くないだろうから
買っておく手はある
クルーズコントロールや
快適装備もあるし
小娘も乗っているから
隼は運転が楽
ではある
だが重量はそれなりにある
楽しいバイクかどうかは
全開に出来るかどうか
などに掛かってくるから
個別な感性、あなた次第
だが
隼の
パワーウエイトレシオ1.40
1,339cm3にして10,000rpm
330km/h超
0-400m10秒切り
0-100km/h2.6秒程
0-100で言えば
リマック
テスラ
ブガッティ
フェラーリ
の最上位車種に負けるぐらい
ポルシェ
ランボ
マクラーレン
GT-R ニスモ
辺りならカモれる
これが200万で買えるんだから
楽しいと言うか
口元はどうしても緩むでしょうよ
免許が来る前に
自らのヨダレで
滑って立ちゴケて
のケガに注意が必要
かもね
No.2
- 回答日時:
私は30年位バイクの乗っています、最初に隼を買うには早すぎます。
免許の関係では無く、経験で隼を今は買うには早ぎます。
まず最低でも中型のバイクを1年以上を乗ってから出ないと隼は無理です。
今までの実例を書きます。
まず免許の取得前のバイクを買った人のほとんどは、免許の取得前に資格を失っています、目の前にあるので乗ってみたいんものですから、教習所に通っている間に乗って事故をおこして資格停止の人がかなりいました。
バイクを乗らなくなった人のほとんどは、最初に大型バイクから乗って事故や怪我をして 、バイクは怖いものだと自分でも周りからも言われて、乗らなくなった人が、多くてその人たちがバイクが危険だと言いふらすようになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) バイクは原付しか乗った事が無い人間が、初めてスズキの隼を乗ったら乗ってる内に立ちゴケして、カウルをボ 3 2022/06/14 17:59
- その他(趣味・アウトドア・車) 電動クロスバイク(電動自転車)を運転していて、楽しいなと思うのですが、大型バイクの隼みたいなバイクだ 2 2022/06/05 16:33
- バイク免許・教習所 大型自動二輪免許の必要性について 7 2022/05/06 05:50
- その他(バイク) 今年から本来なら高1のはずの中卒です。今年からバイト、正社員として働くことになりました!そこで最初は 4 2023/03/28 23:25
- バイク免許・教習所 原付バイクについてです(、._. )、 普通免許を何年か前に取得しており、普通免許を持っていると原付 5 2023/08/03 11:57
- バイク免許・教習所 自動二輪運転免許を取得しよう思っておりますがバイクの知識はありません。バイク初心者でも取得は可能なの 6 2022/05/01 20:55
- 中古バイク 原動機付自転車に50ccバイクについて質問があります! 原付免許を取る予定です! 免許を取った後移動 2 2023/03/27 02:48
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- その他(バイク) 普通自動車免許は持ってます。ウーバーイーツの配達員をするために原付バイクを乗れるようになりたいと思っ 5 2023/03/30 21:09
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
生活保護で内緒で原付二種のバ...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
すぐにMT車を運転できましたか?
-
警察からにげちゃいました・・・
-
チェーン?後輪が回らない
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
SUZUKI隼のタイヤは前後で何万...
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
バイクが勝手に移動されていま...
-
インジェクション車でスプロケ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
関東圏内で、 バイク自社ローン...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
30代の主婦です。夫が片道25キ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
警察からにげちゃいました・・・
-
自動車学校の教官とLINEを交換...
おすすめ情報
自動車の免許は取得してから16年近く経ち、プライベートで年間3万キロ近く走行してます。
軽自動車から大型セダン迄色々乗ってきました。
都内や名古屋、仙台程度の都会は運転出来ます。
車とバイクでは別物とは思いますが、ある程度の危険予知やバイクの特性は理解出来ているつもりです。