

娘(21) が、結婚前提で付き合っている彼との間に子供ができました。
娘は、今年GWの一週間前から一人暮らしを始めたばかりで妊娠が、わかったのが5月末で産婦人科に6月6日に検診に行ったとの報告がありました。
娘の彼氏は、6月12日県外にある実家へ行って自分の親に報告しに行ったようです。
同時に娘は、私達(両親)へ報告しに来ました。
次の週には、彼氏を家に連れてくるとのこと
私は、娘に『妊娠した事は、事前に知った訳だし悪阻もあるだろうし身体を大事にした方が良いから何度も足を運ばず彼氏と一緒にこれば良かったのに』と、
伝えると娘からは『取り敢えずは、彼も私も親に挨拶前に報告が最初でしょう。順番があるから…次の休みお母さんとお父さん予定ある?ないなら14時で良い?』と、淡々と話す娘に『わかったよ』と返事をしました。
娘は、続いて…
来月7月には両親の顔合わせしたいからと話すのでが、そこで中学一年生と小学4年の子供達を一緒に連れてくと話すと娘から『今回は、悪いけど親だけで』と言ってきたのです。
娘と彼氏が、両親の顔合わせの予定している場所は、車で片道1時間の地域…
彼氏の両親は、新幹線で来るように彼氏が親に言うとのことでした。
私は、娘に『小学生の子供を置いて片道1時間の場所まで行くのは、心配だし…お母さんから相手の両親にその旨をきちんと伝えるから連れてくよ』と、言うと娘は…
『いや…そこら辺で会食するのと訳が違うから。来るとしても綺麗なお店を予約しようと思っているし綺麗な服装も準備してもらうようになるし…』と、言ってくるのですが、私は『私服でなんか行かないわよ。大丈夫だよ?』と、伝えたのですが…
娘は『でも、今回の顔合わせに出す費用も彼氏負担だから悪いから』の一点張り。
私は、娘に下の子供達を置いて行けないし…
預ける人もいない状況だし…
万が一、地震など起きたりなんかした場合には片道1時間かかる自宅まで帰るのに最悪は…
渋滞する事も想定すると、かなり時間掛かるし下の子達は地震とかにトラウマあるから。
お母さんもお父さんもいない時に災害なんか起きてしまったとしたら安心出来ないと説明したのですが、娘からは『いや本当に今回は、大人だけという事で』との一点張りでした。
何も知らない弟から『お母さん!お姉ちゃんの彼氏の親との顔合わせの時に俺なに着れば良い?』と無邪気に話す息子の言葉に『まだ決まってないから待ってね』としか言えず…
私は、娘にこう切り出しました。
『彼氏は、我が家に何度も来たりしてるし泊まったりもしてるのも彼氏の両親も知ってる訳でしょう?別に我が家に招いたら?彼氏の両親からしたら我が息子の嫁になる家に来てみたいと思うよ?これから出産とか育児にお金掛かるんだから気遣いは、有難いけど。お腹の赤ちゃんの事も考えたら安定期に入るまで心配だからさ』 と、伝えました。
娘の口から出た言葉は…
『アパートに呼べないよ!狭いし!』と、一言。
私は『アパートは、一軒家に比べたら狭いかもしれないけど…家に来た人達みんな綺麗な家だねって言ってくれてるよ?余計な小物もないし家具もゴチャゴチャしている訳じゃないんだし…物だって統一した色で拘りあるし、どうやってこんなに綺麗にしてるの?うちも真似したいわって皆、言ってるよね?アパートに住んでる事を偏見な目で見る両親ならそういう親なんだなって思うしかないよ』 と、言うと。
娘は、会った事もない彼氏の親は偏見な目で見る人達じゃないと言うのです。
だったら気にしないで家に呼んだら?
と、言っても娘は…
アパートに呼ぶことが、恥ずかしいと言うのです。
私もですが、娘から出た言葉に対して夫も正直…
ショックでした。
震災で新築の一軒家が、流されてしまいその後
一軒家を購入しようとも考えました。
今となっては、私も夫も一軒家でなくて良かったと思うようになりました。
私や夫が、他界した場合を考えたら家を残された子供達に負担だから。
子育てが、終わったら夫と年金暮らしで住宅にでも暮らそうかと思っているのです。
娘にも説明してあります。
アパートに彼氏の両親を呼ぶのが、恥ずかしいとか
弟や妹をどうにか誰かに預けて彼氏の両親と顔合わせして欲しいとか言う娘の気持ち理解できる方いますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
お嬢さんの方が貧乏人根性丸出しなのはわかりますが、それこそ、ご自分の流儀でないと、結婚前の娘を妊娠させた男に会う義理はないと突っぱねればいいのではないですか?
それこそ、家はアパートだから里帰り出産もできないし、万一離婚しても帰ってくる実家はアパートでは無理だから、子育てとかには不安しか感じないので、今回は人工妊娠中絶を彼氏と相談してみたらいいのではぐらいはいってもいいような気がします。
ご自身も、子育ての真っ最中なのですから、譲るべきは譲るのが当然なのですが、一般的に彼氏さんが、ノコノコ、結婚前の彼女の実家に顔をだして、頭は下げなくてもいいと思いますが、挨拶のひとつやふたつしてもいいはずですよ。
なんとなくですが、お嬢さんが勝手に忖度しているような気もするのですが、理屈から言えば、その彼氏にきちんと抗議してもいい案件だと思いますよ。
その程度の話し合いで、破談になるならば、お嬢さんの男を見る目がなかったということですし、細かいお家の事情はさておいても、一般的な言い方でいえば娘の育て方を間違ったということでいいのではないでしょうか?
まあ、女の人は、子供ができると自己保存というか、自分中心の世界観が強化されるのは事実ですので、どちらも母親として譲り合うのがいいのですが、対立軸が明確にあるのですから、きちんと反論してもいいような気がします。
個人的には、どちらの母親にも同情したくない男なので、本音でいえば、子供は生まれた瞬間に別人格というか、独立して利己的に生きる生き物として成長するので、実家がアパートで狭くて、彼氏や、彼氏の親兄弟には見せられないという発想を否定するのは難しいと思います。
利害関係で母と娘との関係を整理するのはどうかと思うのですが、きちんと対決して、自立することの厳しさを教えるぐらいでいいような気がします。
No.3
- 回答日時:
大変混乱されているようですね、いくら結婚前提とは言え勝手すぎて、理解できません。
娘さんは県外で働いているのですか?
あなたたちは同棲にどういう決断をされていたのですか?
勝手なことをやるなら、勝手にすればいい
援助は一切しない。
と、突き放すべきでは?
あと、兄妹に知らせないとは?
結納のつもりでしょうか?
余りにも常識外れです
なので、ピンときません。
アパートに男の両親を淹れるなど言語道断です。
妊娠について、どう思われるのか、日頃の生活態度について、どうして順番が逆になることになったのか、反省して謝罪をしてもらう立場が貴方達親だと思うんですが。
というか、ご質問は何でしょうか。
No.2
- 回答日時:
ほんとに家でやるとか、家がどうとかは関係ない。
ズレてる。しっかり2人で計画した形でやること、やれることが重要。
店は2人で用意したけど、実家はあなたが提案してあなたも用意に参加してるでしょう?
この女まだ家族にべったりやん。こんな小便臭いガキが一端の家庭築けるの?って相手の両親にナメられることも危惧してんの。
家だけは駄目。
あなたが考えるべきことは、当日下の子らがちゃんと留守番できるようにするか、預けられる人間どうするかや。
根に持つよ。言いたいようやりたりようにさせて。失敗してもなんもいわんで
No.1
- 回答日時:
きょうだい茶化すやろうな…。
娘さん家庭もってこれから頑張っていくって踏ん切りつけてしっかりしようと気合い入れてんのに、アパートでよくない?は可哀想。一生に一度の親同士の初顔合わせをきっちりやることにより、その後もきっちり一端の人間やれる気がするような気になれるのにそれさせないとか、ズレてるわ。
相手の両親に妻としてふさわしい振る舞いしなあかんのに、実家ではそれをさせない雰囲気出てしまうのもわからんの?
家族から自立した人間演出したいんや、家族とべったりなのはアカンと思わなかった?
好きなようにさせて言うこと聞いたほうがいい、老後面倒見てくれんくなるよ。
まぁ、中1,小4にもなる2人の子供を留守番させられないような躾しかしとらんらしいからアホなんやけど、子供はいつまでも子供じゃない。自分の考え持って生きようとしてる。それを否定せず寛容な態度で見守るのは親としての責任(あんたが育てた結果)であり、義務(親らしさ)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- 父親・母親 勘当した娘が結婚します 13 2022/10/21 18:32
- 婚活 母親に交際について報告したのですが… こんにちは。私は20代半ばのOLです。 3か月前にマッチングア 5 2022/04/21 07:22
- 事件・犯罪 未成年者誘拐について 18歳の高卒で正社員として、入社して来た子とお付き合いに発展しました。 職場が 1 2023/06/01 20:24
- 夫婦 共働きの夫婦です、夫の実家が車で10分の場所にあり月に1回顔出す程度ですが今月は毎日行ってます 休日 9 2022/03/23 04:40
- その他(家族・家庭) 義弟の彼女を追い出したい 5 2022/08/12 16:43
- その他(家族・家庭) 子育てに疲れて娘と暮らしたくないです。 6 2022/05/01 08:28
- 婚活 シングルマザー2人の子供がいます。 最近彼氏ができました 離婚して2年たっています。 出会いは婚活ア 2 2023/07/07 21:34
- その他(家族・家庭) 娘が娘が家のルールを破りました。夫も私も憤慨しています。 1 2022/08/28 11:35
- カップル・彼氏・彼女 親に彼氏できたことを明かそうかどうか迷ってることについて。 26歳の女性です。 付き合って7ヶ月の2 12 2023/02/17 03:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
妊娠した娘の彼とその親への対応に悩んでます
浮気・不倫(恋愛相談)
-
中絶を相手の親に言う方法
その他(妊娠・出産・子育て)
-
望んだ妊娠。籍も入れてくれない。親にも挨拶してくれない。
妊娠
-
-
4
21歳の娘が妊娠しました。 娘は社会人で、事務職をしております。 相手も社会人24歳で、お互いが学
その他(妊娠・出産・子育て)
-
5
娘が妊娠させられました。 彼氏、娘どちらも19歳で妊娠しました。 今はどちらも20歳です。 勝手に結
その他(法律)
-
6
娘と彼の交際を認められません。 27歳の娘を持つ父親です。 娘は35歳の彼と2年近く付き合っているよ
その他(家族・家庭)
-
7
娘に彼氏ができた様です。
子供
-
8
未婚で彼氏との子供を妊娠しました。 彼には絶対に産んで欲しい、それ以外考えられないと言われ、お互いの
プロポーズ・婚約・結納
-
9
未婚の娘が妊娠。周りが困惑し何とか説得したい
子育て
-
10
娘の相手に反対。別れさせたいです。
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
11
結婚前提交際中の彼氏と、娘と母親の3人で食事会に。 なんでこんな微妙な会が開かれることになったのか?
その他(行事・イベント)
-
12
娘の性行為を見てしまった
子供
-
13
付き合っている彼女が妊娠しました。26歳男です。真剣に相談させて下さい。彼女が妊娠して7週目になりま
妊娠
-
14
18歳で妊娠 相手、相手の親は賛成。自分の親は反対してます 2人とも就職していて貯金も数百万はありま
子供
-
15
娘のいるお父さん、バツイチ彼と結婚した方教えてください。 バツイチ彼と交換5ヶ月で妊娠しました。 彼
その他(結婚)
-
16
娘の彼の1度の過ちについて。 娘の彼氏について相談お願いします。 娘は20歳、彼は27歳、交際4ヶ月
その他(恋愛相談)
-
17
高校生の娘が妊娠しました。どのように対処したらよいのか経験者のご意見をください
その他(教育・科学・学問)
-
18
未婚の20歳になる娘の妊娠の事で悩んでいます。
兄弟・姉妹
-
19
妊娠した彼女の父親に謝罪
避妊
-
20
娘のできちゃった婚についてご意見をお聞かせ下さい
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
40代独身女性、性欲に悩んでい...
-
父娘でキンシンソウカンって… ...
-
親の立場なら反対しますか?大...
-
娘のいるお父さん、バツイチ彼...
-
娘の相手に反対。別れさせたい...
-
スポ少内の不倫
-
中二の娘の部屋で寝る夫
-
旦那が私より子供が大切。
-
息子が貧乏くじをひきました。
-
できちゃった20歳カップル
-
娘が彼氏に浮気されたと落ち込...
-
娘(21) が、結婚前提で付き合っ...
-
息子の彼女の誕生日プレゼント...
-
彼女?に娘の写真を送る元旦那...
-
高校生の息子が、学校を辞めて...
-
娘の婚約者が正規雇用ではない。
-
結婚したいのに、彼は フリータ...
-
今離婚に向けて別居始めて3ヶ...
-
息子がいきなり家を出て行って...
-
再婚相手の娘への結婚祝い金に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代独身女性、性欲に悩んでい...
-
父娘でキンシンソウカンって… ...
-
娘の相手に反対。別れさせたい...
-
娘のいるお父さん、バツイチ彼...
-
娘(21) が、結婚前提で付き合っ...
-
娘が彼氏に浮気されたと落ち込...
-
自分の娘が離婚しようかという...
-
息子がいきなり家を出て行って...
-
息子が貧乏くじをひきました。
-
スポ少内の不倫
-
不倫してる男性は愛人と自分の...
-
親の立場なら反対しますか?大...
-
娘が嫁ぐのは寂しいですか?
-
バツイチ同士、別れについて
-
旦那が私より子供が大切。
-
中二の娘の部屋で寝る夫
-
娘の婚約者が正規雇用ではない。
-
生活保護の家庭との結婚
-
娘が結婚直前でドタキャンされ...
-
娘の結婚に反対しています。ど...
おすすめ情報
育った環境の家を恥ずかしいと思わせないように、家は狭くても狭くないような空間をつくり努力して必要最低限の家具で揃え娘や下の子供達の友達が来ても恥じないように着る服も親子共々、拘っておりましたから周囲からは、お金持ちだとか勘違いされる事も多かったです。
私は、消して裕福な環境で育った訳じゃないので…
子供達には、世間様から笑われないようにとの思いが強い部分があります。
私が、幼い頃によく…
おさがりの服など着てると貧乏だとか、笑われ虐めにあった事もありました。
家もゴチャゴチャしていて友達など呼べないくらい散らかっていたので…
娘には、理解してもらってると思っていたから
余計に辛くて悲しくなりました。