
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
最近のバイクの給油口は、給油ノズルが奥に差し込めないようになっているので、手持ちで給油するしかない。
当然オートストップは効かない。またスクータータイプの原付のタンク容量は5Lくらいなので、給油口から奥を覗きながら少しずつ給油する必要がある。全開で給油すると給油停止が間に合わず給油口からガソリンが噴き出す。
No.3
- 回答日時:
ノズルが
油面の上昇を関知して
給油は自動で止まる
と言うことになってはいる
ただし
盛大に溢れているシーンを
目撃したことがあるから
絶対止まるとは言い切れない
希だと思うけど
バイクなら
サイドスタンド掛けて
(センターだと入りすぎちゃう)
自動で止まったら目視で
気持ち9割ぐらいまで入れる
センターしかないなら控えめに
バイクのタンクは小さいから
まあまあ沢山入れたいところ
だが
パッキンが痛んでいたり
キャップが腐っていたりすると
漏れるからの9割辺りでのがまん
新車ならないと思うけど
旧車や手入れの悪い車両は要注意
No.2
- 回答日時:
自動で止まりますが、
バイクのカブみたいな場合は
タンクも半分ぐらいも入らないか、
逆に注油口からあふれだします。
カブの場合は、スタンドのプロでも
半数はめちゃくそ入れ方がへたです。
これだけは、セルフになってうれしいことです。
自動車と違い液面とゲージが見えますからね。
最後の2Lぐらいは、ちょろちょろいれます。
No.1
- 回答日時:
原付やバイクは基本止まらないと思ってください。
自分のタンク容量確認、例えば4L。
Eに近づいてきて給油するとき、3Lぐらい数値を見ていれる。
あとは給油口を見ながらちょろちょろ入れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
オートマ車のミッションでR(...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付の2種登録で捕まった方
-
原付について質問です。 1、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
普通自動二輪教習
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
z900rs cb1300sf どっちの購入...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
原付バイクで45キロで走ってた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報