
養生について。砂壁にカチオンシーラー塗りました。
古い砂壁を塗装するために、まずはカチオンシーラー塗りました。たっぷり一度塗り→12時間放置→たっぷり二度塗り→ただいま放置中です。
7畳ほどの和室、一斗缶8割ほどつかい、マスキングテープは砂まみれのずぶ濡れです。床の養生もなかなか無茶苦茶になりました。
このまま12時間どころか1.2日置こうと思ってます。そこから水性塗料を塗装する予定ですが、水性塗料を塗装してからマスキングテープを剥がせばよいですか?今マスキングテープは砂まみれのずぶ濡れです、このまま放置し続けて最後の最後にうまく剥がせないとか絶望です。
気力体力があれば一度マスキングテープも含めて床の養生もしたいところですが…しなくても良いなら凄く助かります。どうでしょう?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常は仕上げまで終わってから剥がしますよ。
「最後の最後にうまく剥がせない」
このケースはテープと化粧材との問題ですが、そのためにマスキングテープの接着力は弱いということです。
塗膜が厚くなってテープを剥がすときに塗膜も持ち上がるということはありますが、テープが剥がれてこないケースはあまりあることではありません。
ただテープの上が砂まみれの状態ですと、上塗り時に刷毛が粒を拾ってしまい、邪魔になるかもしれないです。
色が塗られて固定されればとくに問題はないのですが。
表面上は乾いているような情態の今日恐る恐るマスキングテープを一部剥がしてみました、すんなり剥がれました。壁は柔らかめのデッキブラシみたいなので全部擦ってみました、砂はほとんど落ちませんでした。これなら水性塗料を塗る際も砂が邪魔してくることもないかな…と信じて土曜辺りに塗装してみます。ドキドキです。有り難うございます。
No.2
- 回答日時:
手間でも 一旦マスキングテープは剥がしましょう。
ベタベタになるほど、普通は塗りませんけれどね!
塗料は聚楽ですよね?
丁寧に薄く何度も塗れば マスキングテープなど要らないですけれどね。
丁寧に塗れなかったです(泣)、刷毛を着地させたらたちまち刷毛のカチオンが吸い取られる感じで、とてもじゃないけど塗り伸ばすことできなくて。溢れてくる砂がほぼ無いことと、マスキングテープ剥がれることは確認できましたのと、あと気力体力が足りませんので、このまま後日水性塗料いってみようと思います。どうも有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 襖を水性塗料で塗装したい。 襖を水性塗料で塗装出来るみたいな動画をいくつも観ました。思い切って塗って 1 2022/06/16 21:14
- DIY・エクステリア 砂壁の傷埋めがしたい 古い砂壁を塗装したいです。 手で擦ると砂が落ちます、ブラシをかけて一番落ちやす 1 2022/05/26 13:36
- DIY・エクステリア 古い砂壁を塗る。カチオンシーラー一度塗りとケンエース二度塗り。 古い砂壁を塗りたいのですが、これであ 3 2022/05/01 20:19
- DIY・エクステリア 水性塗料、落とせますか? 和室の砂壁に水性塗料を塗りました。何をするにも養生が下手くそで木枠?などに 2 2022/07/02 21:31
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- DIY・エクステリア 塗装の下塗りについて。水性カチオンシーラー4kgは何平米くらい塗れますか? 2 2022/05/20 23:45
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- DIY・エクステリア 壁紙と石膏ボードの段差を無くす方法 1 2023/08/21 22:56
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモデル用のエアブラシの購入を考えているのですが、筆塗りに比べてデメリットありますか? 時間がある 3 2022/07/08 12:28
- 一戸建て 外壁の塗装について 3 2022/07/13 19:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒い玄関ドアの白っぽい汚れを...
-
浴室サッシの塗装について
-
マジックリンで木を拭いたとこ...
-
スチール棚を屋外に置くと錆びる?
-
ジョイントコークの上から水性...
-
ブロック塀の落書きを阻止したい
-
モルモル塗装後にアクが出てし...
-
寒冷紗パテ扱きのケイカル板の...
-
ビルトインガレージ床面からの...
-
室内ドアノブの補修について
-
コンクリート上の塗装の剥がし方
-
法23条区域で延焼の恐れのあ...
-
マンション ベランダ 仕切り板 ...
-
外壁は石白とムーンミスト、ど...
-
浴室ドアのレール部分が汚れて...
-
電子レンジ内の傷
-
アルミサッシの塗装
-
車の塗装剥がれ
-
無塗装のヒノキをそのまま使う...
-
スプルースとピーラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイノックシートの上に塗装で...
-
黒い玄関ドアの白っぽい汚れを...
-
ジョイントコークの上から水性...
-
石膏ボードむき出しの壁 危険...
-
室内ドアノブの補修について
-
レッドシダーの塗装
-
浴室サッシの塗装について
-
浴室の木部窓枠の塗装の仕方を...
-
養生について。砂壁にカチオン...
-
FRP樹脂を合板に張るとき
-
マジックリンで木を拭いたとこ...
-
外壁塗装の後、表面に小さな塊...
-
浴室ドアのレール部分が汚れて...
-
繁殖中の「親つばめ」が次々と...
-
早速、質問させて頂きます。町...
-
電子レンジ内の傷
-
キシラデコールは塗料の上から...
-
ビルの外壁って、なんでトゲト...
-
コンクリート上の塗装の剥がし方
-
ケイカル板素地仕上げについて ...
おすすめ情報