dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心配性で疲れます。
『今日の消費期限だけど加熱してもお腹壊すかな?』
『鍵かけたかな?』『今まで何とも無かったけど
コレ食べたら私もアレルギー(アナフィラキシー)
出るのかな?』『今、変な言い方したかな?』
等々ことあるごとにです┅。先程も月餅を1口食べたのですが「そうだ!コレくるみ入ってるんだ!
この間TVで見たくるみアレルギー(今まで1度もありません。)にならないかな?」なんて思ってしまい食べられなくなりました。自分でも疲れます。
気持ちをどう持って行けば良いでしょうか?
バカみたいな内容でスミマセン。

A 回答 (2件)

消費期限が来たものは捨てるか、食べたければ加熱できるものは加熱して食べる。



鍵かけたかどうかわからねば確かめる。

クルミは美味いと思う人もいればダメな人もいる。
影響なくてうまいと思う人が食べればよい。

アレルギーは出る人と出ない人いる。今まで出ねば無視してよいでしょう。
体質です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sakuratojoruriさん、早々のお返事ありがとうございます。
ハイ !ハイ!と心の中で返事をしながら読ませて頂きました!
「落ち着け、大丈夫だ!」と言って頂いた感じです。
ありがとうございました!!

お礼日時:2022/06/16 17:37

それって、精神的な病気ですよ。


私の弟も、それがヒドイです。しかし私が、たまに泊まりに行くと安心して
その間は治るそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

早々のお返事ありがとうございます!!
弟さんも同じなんですね。ジェントリーウィープスさんが、きっとお優しい方だから安心されるのでしょうね!
私の話も聞いて頂き嬉しく、ホッとしました!
本当にありがとうございました!

お礼日時:2022/06/16 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!