
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
すみません、回答ではありません。
私もすごーく抵抗があります!一般的か何か分かりませんが、掲示板などで自分の夫にさえ「うちのダンナ様が・・」なんて見るとゲンナリします。やっぱりおかしいものはおかしい・・・。
「抵抗がない人が多い。」ってすごいことだと思います。
旦那様、奥様、については働いているいないにはあまり関係なく、今の時代にはおかしいと感じています。(ご主人様となると、犬みたいでさらにイヤかも。)やっぱり抵抗のある言葉を大切な家族について使わないですね。夫、妻が正しいと思います。
意味合いが変わってきますので、相手のある場合だとさすがに「あなたの妻によろしく。」とは使えません。でもメールなどで「夫様にもよろしく!」と頂いたことは何度かあります。それをカタイとか嫌味だとか思うことは全くありません。なかなか良い表現がなく、それがベストだとも言い切れませんが、個人的には配慮がある、考えて言葉を選んでいる、と感じました。個人的には、抵抗を感じられるなら、変に合わせるよりその時良いと思った言葉を堂々と使っていただきたいなと思います。
No.5
- 回答日時:
私も「ご主人(さま)」「奥さま」ですねぇ。
「旦那さん」は皆さんも書かれていますが、くだけすぎ。
ごくごく親しい仲なら、「そっちのダンナは?」なんて言いますけどね。
(普段はいい言葉遣いなんてしないので(笑))
>奥に引っ込んでなんかいない女性を「奥さん」と呼ぶ
元の意味を考えたらキリがないです。
もともとは奥に引っ込んでいたかもしれないけど、
今は単に相手の妻をさす言葉、として捉えればいい。
・・・と私は思っているんですが。
>今は単に相手の妻をさす言葉、として捉えればいい。
そうですね。そう思えるようがんばってみます。でも気になってしまう・・・「バカチョンカメラ」とかも絶対使えません・・・頭が固いのでしょうか(T_T)
No.4
- 回答日時:
「ダンナさん!」「奥さん!」って
たとえば商店街で買い物してる時の売り込みの声なら嫌味に感じませんね。親しみを込めてるって感じです。
日常会話では私も旦那さん、奥さんは使いませんね。
「さん」でなく「さま」なら使います。
普通は「ご主人様」「奥様」ですね、やっぱり。
こだわっても仕方ない事です。
周りに合わせる方がよいですよ。
>たとえば商店街で買い物してる時の売り込みの声なら嫌味に感じませんね。
それはそうですね(^O^)
>「さん」でなく「さま」なら使います。
すみません。質問に書き忘れたのですが、私は「さま」でも同様に違和感があるんです(T_T)意味合いの問題です。
>周りに合わせる方がよいですよ。
今はまだ社会人じゃないので「周り」も何もない感じなのですが、働くようになったらそうしてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
私の周りではご挨拶に使うのは圧倒的に「ご主人様」「奥様」が多いです。
「ご主人様によろしくお伝え下さい」
「奥様にもよろしく・・・」
堅苦しすぎず、なれなれしくなくてちょうどいいと思いますよ。
配偶者の方と面識があってもなくても使えて便利です。
親しい人との会話の中で使う場合には「ご主人」を使いますね(男性と親しい会話をすることは皆無なので「奥さん」を使う機会はありません)。
「旦那さん」「奥さん」は私の周りでは少しくだけすぎかもしれません。
こういうことは年齢、地域によってずいぶんちがいますから、とりあえず廻りの方に合わせておけば間違いがなくていいと思います。
自分の配偶者を呼ぶ場合は自分の好きにしてかまわないとおもいますが、相手の配偶者の場合、とくに挨拶に使う場合は、あまりこだわらずに世間一般に使われている言葉を使ったほうがいいですよ。
古い考えだと思うかも知れませんが、自分のこだわりのある呼び方であっても、周りの方と合っていないと嫌味に思われたり、粗野な人間だと思われたりするものなのです。
すみません。質問では「旦那さん」「奥さん」だけしか挙げませんでしたが、同じく「ご主人(様)」「奥様」にも違和感があります(意味合いが同じなので)。
私はまだ学生で、仲の良い先生か結婚している友人くらいにしか使わないため、会話の中では「旦那さん」「奥さん」くらいのくだけかたが一番自然な感じがします。
>あまりこだわらずに世間一般に使われている言葉を使ったほうがいいですよ。
そうですか。『そういうふうに言うものだ』と割り切っちゃえばいいのかもしれませんね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
◎他人の夫の呼び方
目上→ 御主人(様) 御夫君(様) 旦那(だんな)様
同輩、後輩→ 夫君
◎他人の妻の呼び方
目上→ 奥様 奥方様 御令室(様) 令夫人(様) 御内室
同輩、後輩→ 細君 妻君
◎自分の夫の呼び方→ 夫 主人 宅
◎自分の妻の呼び方→ 妻 家内
◎自分の配偶者・他人の配偶者問わず
→連れ合い(お連れ合い) パートナー
と、列挙してみましたが、お好きなものはありましたか?
私は男女問わず使えて、主従の関係のない「パートナー」が
好きですけど、使いにくい時はいろいろ使っちゃいます。
私は「旦那様/奥様」が嫌いです。働く女性に奥様はないしね。
あと、夫側が妻を愚妻と呼ぶのも大嫌いです。
謙遜するのはいいけれど、そこまで言ったら言い過ぎのような。
>私は「旦那様/奥様」が嫌いです。働く女性に奥様はないしね。
私も同じような感覚です。嫌いというよりは、その人の呼び方としてしっくりこない感じがしています。
>使いにくい時はいろいろ使っちゃいます。
そうですね。ためらいがあるのですが、あまり気にせず使いやすい表現を使ったらいいのかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こちらのサイトでは「その人が好きなように呼べばいい」っていう感じの意見が多いようですね。でも私はその「好きな」呼び方が見つからなくて困ってます(>_<)
「御夫君(ごふくん)」っていうのもあるんですね。会話では堅苦しすぎるような・・・ でも参考になりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) こういう女性って、何となく女としての直感が働いているのですか? 1 2022/12/01 21:30
- 結婚・離婚 独身の女性はなんと呼ばれるのでしょうか 6 2022/10/20 22:14
- その他(悩み相談・人生相談) 奥さんとしては、旦那に怒りが湧きますか? 1 2023/06/06 20:52
- 夫婦 旦那の友達夫婦になんと言って断るか 8 2023/07/02 16:25
- その他(悩み相談・人生相談) 奥さんとしては相当嫌ですか? 1 2023/02/18 21:19
- その他(悩み相談・人生相談) これって羨ましいのですか? 0 2023/05/25 21:27
- 夫婦 妻の存在を否定する旦那の心理ってなんですか? 1 2023/05/23 13:42
- 会社・職場 【至急】 色々な意見が聞きたいです。 上司30〜35歳、奥さん40歳くらい、上司と奥さんの間に3人( 5 2023/01/15 20:06
- その他(悩み相談・人生相談) 旦那さんって、妻の監視行動ってどう感じるんですか? 1 2023/06/06 12:04
- 夫婦 子育て中ってセックスが減るのですか?。 3 2022/11/19 20:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セックスレスで妻に離婚を切り...
-
結婚しても風俗に行きますか? ...
-
妻に冷めたと言われたのですが...
-
アダルトサイトを見ていたのが...
-
妻に言い寄る熟年男性・・・
-
クレジットカードの明細書を見...
-
野菜を洗わない妻
-
結婚してから嫁を女性として見...
-
妻が寝すぎるため、時間がうま...
-
妻の許せない発言。妻を許し夫...
-
妊娠中の妻と喧嘩しないコツ
-
妻に好きな人が出来て、家庭内...
-
母が私の妻に物凄く腹を立てて...
-
結婚しても、奥さんではなく彼...
-
SEXをする時お金を要求する妻
-
元カノについて責める妻
-
妻を好きになった人
-
癒される妻、家庭とは? 一緒に...
-
妻にバラを贈ってくる男。
-
彼の奥さんはどんなかなと想像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
セックスレスで妻に離婚を切り...
-
結婚しても風俗に行きますか? ...
-
アダルトサイトを見ていたのが...
-
妻に言い寄る熟年男性・・・
-
妻が寝すぎるため、時間がうま...
-
処女だと嘘をついてた妻
-
妻に冷めたと言われたのですが...
-
癒される妻、家庭とは? 一緒に...
-
妻に好きな人が出来て、家庭内...
-
妻の許せない発言。妻を許し夫...
-
妻の元気がありません。困りま...
-
結婚してから嫁を女性として見...
-
結婚しても、奥さんではなく彼...
-
妻の話です。周りからいい奥さ...
-
妻に求める癒しって何ですか。
-
SEXをする時お金を要求する妻
-
クレジットカードの明細書を見...
-
妻の性格について はじめまして...
-
妻を好きになった人
-
夫を見舞わない妻や親族に
おすすめ情報