電子書籍の厳選無料作品が豊富!

そんな人今まで見た事なかったです。
通ぶって手で食う人が居ますが、ネタが上だったりしますよね笑

A 回答 (33件中11~20件)

寿司屋を経営してましたが、


そんなことを考えた事もなかったですね。
親指と中指で寿司を挟み薬指を添え、人差し指でネタを軽く押さえて手首をねじり醤油にネタを少し付ける。
そのままネタを観ながら口に持ってゆくと、ネタが上の時もあり
下になる(シャリがほどけやすい)時もあります。
ネタが醤油を吸わない場合(イカ、タコ等等)、醤油をネタにたっぷり付けるのがお好きな方は、ネタを下にして食すと醤油がタレて胸元が汚れる場合もあります。
ウチは、ネクタイ族ばかりだったので、口に入れる前はネタは上向きだったですね。
シャリに醤油をお付けになるのは
醤油過多になり、おすすめはしませんが……
ネタの味だけを楽しみたかったら、
刺身を食えば良いし、
シャリとネタ、醤油のコラボなんだから上でも下でも横でもいいんじゃね?

食べ方ルーツは職人さんに訊いてみとこ。
面白い質問、ありがとう。
    • good
    • 2

俺は分解してから食う、アニサキスこわい。

    • good
    • 1

昔行きつけの寿司屋の大将から聴いた話です。


江戸時代のファーストフードの握りですが、当時から寿司は口に入れるときにネタを下にして頬張る食べ方が普通でした。
味覚を感じるのは舌で上顎にネタが触れても美味しくないからと昔の人も知っていた。(経験から当たり前ですね)

だから、ネタに醤油をつけて、口に入れるときに下にする方が美味しい。
その途中のプロセスの方法は重要でない。
箸を使おうが、寿司を横や裏返すのも自由です。

美味しく食べることが重要です。
その方法は、ネタを下にして口に入れる。
    • good
    • 2

>寿司はネタを下にして食う


全く違う。
ネタに醤油をつけるのがセオリー
酢飯に醤油漬けると崩れるからです。
    • good
    • 0

好きなように美味しく召し上がるのが一番ですぞよ

    • good
    • 3

普通の人はネタを上にして食べます

    • good
    • 0

その道の通が集う場で礼儀、作法を競い合うと言うことでもない限り、所詮は庶民の食べ物。


発酵させて保存が聞くようにして食べていた「なれ寿司」が発展して、握ったその場ですぐに手づかみで食べられるように生まれたにぎり寿司、ご飯と具(おかず)を一緒に頬張ること自体が合理的な庶民の発想なのに、いつ誰の仕業か「作法・本来は」などという輩が出て来て・・・。

ご飯に味噌汁ぶっかけて食べた猫まんま、つゆに浸して書き込む丼物のうどんやそば、手早く合理的に食べたいファストフードに本来も何もありません。
美味しく満足できればどこにつけようが、どっちが上でも構いません。

麺をすすって食べる「音」を嫌う外国人から見てのマナー扱いした議論がありましたが、同じファストフード、そういう奴は「ナイフとフォークでハンバーガー食ってろ!コーラをスプーンですくって飲め!」というような物かと。
    • good
    • 0

シャリの部分を醤油に浸けて崩れるのが嫌なのでネタを下にしてそちらに醤油つけて食べます。


理由は知りませんがネタを下にして食べる人はたまに見かけます。

近所の寿司屋では全てネタにタレなり醤油なり刷毛で塗って出てくるのでそこではシャリが下のまま食べます。
    • good
    • 0

あんたらの世界じゃ、スーパーの寿司だから、ネタの上にワサビつけるよね?

    • good
    • 0

逆に、ネタじゃなくて、ご飯に醤油をつけて食べる人の方が笑えますよね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!