A 回答 (33件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.33
- 回答日時:
寿司は本来、シャリに少し醤油をつけるか軍艦ならガリに醤油を付けて刷毛のように塗るのだ。
俺は、ネタだけ外して両面醤油つける。また蒸し穴子なら、シャリにちょっと付けるだけ。
手で食うのは、通ぶっているだけ。
No.32
- 回答日時:
昔、ネタを外して醤油につけ
ご飯の上に乗せ直して
食べると
きたなそうな食べ方をするなと
怒られたことあった。
でも私の親もそうやって食べていたから
そういうものだと思っていた。
だから、始めて怒った人を見て
何でそんなに怒るのと
問いたい気分だった。
質問者さんはどう思う。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/06/19 20:20
同じ食べ方をしていた事がありました。ネタに醤油が満遍なくつくので合理的ですよね笑
私は箸の持ち方とか、かきこむように食べる人の方が気になるのですが、見なければ良いだけですよね。
童心に帰って、無心で美味しく食べましょうか。
No.31
- 回答日時:
シャリを下にした状態で醤油に付けたら、醤油がシャリにしみ込み過ぎるからネタを下にしてるだけだよ?
食べるときは元に戻しますね。
ネタが下で口まで運ぶとネタがはがれるから汚く見えるからね。
No.30
- 回答日時:
通ぶるてか、カッコ付けてると思うのは、偏見だと思います。
その食べ方にはちゃんと理由があるのだから。
寿司を手でつまむ場合、上下を逆にし寿司ネタの方に紫(醤油)を付けるのは、シャリが醤油の中に崩れ出るのを防ぐためでもあるのと、醤油を付けすぎ、本来のネタの味を損ねるのを防ぐためでもあるのだと。
No.28
- 回答日時:
ネタを下にして食べるのは、ネタが痛んでいるかどうか、わかりやすいからという理由だそうです。
今は傷んだネタを出す寿司屋はないと思いますので、ネタを下にして食べる必要も無いのかもしれませんね。
No.27
- 回答日時:
どう食べようが自由・・・とい言う人が居ますが、マナーとか、美味しく食べる食べるためのコツは、食文化の一つですね。
ただ、エネルギーを補給したいなら、点滴でもすればいいし、文化を理解しないなら、餌を食うさると同じです。まあ、スシロー程度の、寿司まがいなら、どうせ詐欺ネタなので、醤油飯くってりゃいいわけですが。相手に強要したり、店のルールを押し付けたりは、関心しませんが、寿司の食い方ぐらい理解して食事するぐらいの、日本人としての伝統や文化を理解しないと、どこかの国の下劣な国民と同列になってしまいます。マナーを知らない人が、知っている人を通ぶる・・・こんな傾向は、下層民の社会です。
寿司のご飯に醤油をつけるなんてありえません。ご飯に醤油がしみて醤油の味しかしなくなり、ご飯がくずれて飯粒がこぼれ、肝心のネタに醤油が届かない。なので、寿司を横にして、ネタにちょっと醤油をつけ、その延長でネタを味わうために、ネタを下にして口に入れる。自然だと思いますよ。
箸で食うのはありですが、普通は手で食べますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事件後 “すき家” でご飯食べれ...
-
東京で、鮑づくしを堪能できる...
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
ミスドのドーナツ
-
料理の提供体制
-
丸源ラーメン 美味しいと思いま...
-
何故ラーメン二郎の店員は、い...
-
今米が高いのにどうしてお代わ...
-
高級フレンチ行った事ありますか?
-
ウナギのかば焼きの旨い店を教...
-
これから韓国料理店に行ってみ...
-
株で儲かったので久々にウナギ...
-
松乃家とかつや どちらのほうが...
-
美容室
-
中華屋さんの餃子について
-
恐ろしいことを考えました。も...
-
香川に こだわりが無いのがこだ...
-
バーのオーナー
-
パンが主食じゃない国の人々
-
ジョリーパスタで高くないです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級フレンチ行った事ありますか?
-
辛くておいしい食べ物を探して...
-
ウナギのかば焼きの旨い店を教...
-
今米が高いのにどうしてお代わ...
-
パンが主食じゃない国の人々
-
株で儲かったので久々にウナギ...
-
バーのオーナー
-
夜中におなかがすいたので、焼...
-
定食屋さんとラーメン屋さん
-
札幌駅、大通、すすきの近辺で...
-
美容室
-
お酒と脂っこい料理の相性
-
左利きと食事すると何故不快に...
-
松乃家とかつや どちらのほうが...
-
セルフ食堂なのに、食器戻さな...
-
たまにラーメン屋に二人組がき...
-
食べ放題を実施している店で食...
-
私は、吉野家、すき家に行く時...
-
飲食店で水が有料ならどうする...
-
完食するまで店から出さない飲...
おすすめ情報