dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学院卒業後すぐから研究のみで生計を立てるのは難しいですか?

A 回答 (5件)

企業に就職できれば生計は立つけどね。



俺の親父がそうだった。
学部生のとき企業の勧誘を受け修士課程に進学。
修了後その企業の研究員として採用された。

ただし相当優秀であることが条件。
親父の大学時代の成績表を見るにつれ、そのDNAを片鱗も受け継いでいない俺に腹が立つ。

大学に就職したいなら生計は無理。
大学の研究員はオーディション制で、募集がなければ応募自体出来ないし、あったとしても1~2名。
講師とか助手ですでにそういう厳しさ。

しかも、教授以外は期間採用。
    • good
    • 1

たぶん無理です。



研究のみで働えるのは大学の研究室や研究機関か、大企業の研究部門ということなりますが…

研究室や研究機関で働けても収入は僅かで、たぶんアルバイトもしないと生計が立たないと思います。

大企業の研究部門に行けて研究ができるのは、多くが博士号の取得者です。院卒では無理かもね。
    • good
    • 1

はい、普通は。

個人でやるならばですが・・・
成果が出るまでは収入がないからです。
貯金がある、または、スポンサーを見つける、のであれば
生計は立ちます。

そもそも研究のみで生計を立てるとは・・・・

企業でも研究所勤務なら朝から晩まで研究です。
大学でも助教にでもなれば研究三昧です。
それぞれ収入はあります。
大企業なら楽に生活できます。
助教なら非正規職員なので、生活はぎりぎりでしょうね。

また、お金になりやすい研究もあれば、あまりお金にな
らない物もあります。
生計を立てることが目的であれば、企業や国の委託研究を
すれば収入は確保できますが、好きじゃない研究でも我慢
することと、数年で結果が出せないと切られて路頭に迷い
ます。
加えて、委託研究の場合は、研究設備も自前ですか??。
それとも、企業や大学の研究設備を使わせてもらえるの
でしょうか。

条件次第で生計が立つか否かは分かりません。

大学職員=助手や助教になるか、企業の研究所に就職する
か、国家公務員になって国の研究所で研究するか、ベンチ
ャー企業で雇ってもらうか、自分で研究所を立ち上げるか。

選択肢はいくらでもあります。
    • good
    • 1

生計を立てるためには就職する必要があります。



就職先であなたの研究が続けられるかどうかは分かりません。

研究を続けたいのなら、希望する就職先がない場合があります。

ま、理系、文系、研究内容にもよりますね。
    • good
    • 1

無理じゃないでしょうか。

どうやって収入を得るのですか。
研究室に入っても、最初に収入があるのは1か月先。その間
をどうやって食いつなぐのですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!