電子書籍の厳選無料作品が豊富!

26歳女性です。
そこそこ恵まれているはずなのに、ぼんやりと死にたいと思ってしまう癖が抜けません。

五体満足で生まれ大きな病気をしたことはなく、大金持ちという訳ではありませんが私立の4大を奨学金なしで卒業させてもらい、旅行したりなんでも相談できる友人も数人いて、容姿端麗というほどではありませんが今まで何度か告白していただきお付き合いした人数もそこそこいます。
適度に楽しむ趣味もあるし、親も健康だし、愛犬もかわいいです。
今は新卒で入社した会社の事務で正社員をしており、大好きな彼と先月入籍したばかりの新婚です。
それなのになんだかふとした瞬間にぼんやりと死にたい、生きる気力がない頑張れないと思ってしまうのです。
楽しかった、嬉しかった、いい日だったと思うことは多々ありますが、生きててよかったと思えるほどの幸せに出会ったことがありません。(出会ったこともあるかもしれませんが、すぐに忘れてしまう程度。辛かった記憶はずっと残っている)
普段はそう思ってることを悟られないよう明るく振る舞っているつもりです。

死にたいと思ってしまう理由は、以上のことを与えられたのに頑張りきれなかったり、周りの人と同じように上手にこなせなかったり、気力がなくだらしがない、めんどくさがりな自分に嫌気が差すからです。
仕事ができないこと、注意力が散漫でしっかりしていないことがコンプレックスなので、仕事中はよくしんどくなってしまいます。

他には過去の嫌なことを思い出したりする時などに、しばしば死んでしまいたいという気持ちになります。
中学、高校と不登校になった時、失恋した時は今とは比べ物にならないほど毎日強く死んでしまいたいと思っていました。
(不登校になった時もいじめなど明確な原因があったわけではありません。なんとなく周りと馴染めない気がした、など曖昧な理由です。当時の友人とは今もずっと仲良しです。)
当時強く死にたいと考えていたため、今でもなにかあるたびに死にたいと考えてしまう癖がついているのかなと思います。

どうせ本当に死ぬ勇気もないくせに、そこそこ幸せなはずなのに、こんなことを思ってしまうのが嫌なんです。世の中生きたくても生きられない人もたくさんいるのに…。
こんな調子で人生は辛いものだと思い込んでいるので、子供が欲しいとも思えません。同じ思いをさせたくないと思ってしまいます。
どうすれば、こんな根暗な考え方を変えることができるでしょうか。

A 回答 (3件)

>そこそこ恵まれているはずなのに、ぼんやりと死にたいと思ってしまう癖が抜けません。



積極的に「死にたい」のではなくて「意欲が不足している」状態にあるだけではないでしょうか。ある程度、恵まれている人の方がそういう気分を抱えやすいみたいな気はします。

私が知る限り、そういう人は裕福で、生きることに必死になる経験があんまりないです。大病や大怪我、大事件などにも遭っていないので、死ぬということを切実に実感したこともない。そして全員に言えるのが、受動的であることです。親の言いなりだったり、親に何でも世話してもらっていたり、友人や恋人等に大体先回りして、欲望はだいたいほとんど自動的に満たされているので、本当の飢餓や孤独はあんまり知りません。自主的に、いっしょうけんめい努力して、自分が望む何かをつかみ取る、努力して危機を脱出する、みたいな経験が不足している人が多いような気がします。

もちろん、基本的な生活基盤がしっかりしており、周りの人にも恵まれているのは非常に幸福な、ラッキーなことなんですが、「そうじゃない状態」を知らなさすぎると、ささいなことでも自分でうまく処理できないというか、「誰かがなんとかしてくれるのをただ待つ」「時が過ぎるのをじっと待つ」みたいな感じになりやすく、自ら考え行動して積極的に問題を解決し、自分を生きさせる方向に、自力で舵を切る、という感覚をつかみにくいようです。

良くも悪くも「受け身」の生き方になっている人は、そのことで成人後(そういう生活が続いて20年とか30年とか経過したあとで)、ある意味では病むというか、謎の希死念慮に悩まされたり、無気力な鬱に陥ったりすることがあるみたいです。

また、自分では「ささいなこと」と思い込もうとしているのだけど、トラウマがあって、そのケアを進んで行っていない、ほったらかしなので、その後遺症で延々無気力になるということもあります。
あなたは「辛い記憶はある」と書いているのでそういう可能性もあるかもなと思いました。

もう一つの可能性は、発達障害や感覚過敏がある可能性です。これについては、質問文だけではなんともいえませんが、知的障害もなく、家庭環境もいい場合、周りとのトラブルが生じにくいんだけど主観的には周りとの違和感を感じやすいというような、隠れ発達障碍者、隠れ感覚過敏症者も結構いると思います。私がそういう人でもあります。

トラウマ未処理でPTSDが隠れている可能性や、何らかの発達障害や感覚過敏が考えられる場合は、医療機関で検査を受けてみるのが一番いいですね。大きな出来事は無くても、すぐ死にたくなる人は大体、幼少期から成人にかけて、親子関係に何らかの問題があるので、その件で集中的にカウンセリングを受けたり、親子関係を自分で丁寧に見直すことも良い効果があると思います。

そういうものは何も無さそうな場合は、一人旅をしたり、自分ひとりのためだけに丁寧に料理をしてみるなど、自分ひとりで計画をたて、自分のためだけに行動するような経験を多少意図的に増やすといいかなと思います。
家族付き合いや友人付き合いを普段沢山している場合は、一旦それをゼロに近づけてみるのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りすぎて恥ずかしいです…。
意欲が不足している、受け身である、本当にその通りであると思いました。
そんな自分を受け止め、どうしたら改善できるか…。
考えていきたいと思います。
冷静に自分のことを分析するきっかけをいただき、ありがとうございました。ベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2022/06/26 23:07

私と少し似ているなと思ってビックリしました。

もしかしたら、元々の性格なのかも、、、そういう考え方が出きるのは自分が優しい性格をしているからだと考えてみるとかはどうでしょうか?そのせいでいろんなことを考えてしまっているだけだという風に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共感していただけて嬉しいです…。
お優しい言葉ありがとうございます。
元々の性格、受け入れられるようになりたいですね…。

お礼日時:2022/06/19 22:03

無理に明るく前向きにならなくてもいいよ


死にたいなーと思いながら何とか今日1日生きて行くの繰り返しでいいんじゃないのかな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっとそういう人も世の中多いんでしょうね…。
本当は活力や向上心、希望を持って生きて行きたいのですが、難しいですね。

お礼日時:2022/06/19 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!