dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悩んでいます

今年から新卒で営業で就職した者です

5月からある部署に配属されました。
1ヶ月ずつに分けて部署内にある6つの課を研修しています。
6月から違う部署で研修が始まったのですが前の課と事務作業や仕事内容、雰囲気とかが全然違っていて、これから1ヶ月で課に馴染めるかや事務作業をきちんとこなせるか不安です。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

>これから1ヶ月で課に馴染めるかや事務作業をきちんとこなせるか不安です。


会社側が、それを試して見るのが研修の目的です。
    • good
    • 0

1ヶ月ごとの研修は会社の業務全般の内容や流れを覚えさせるためのものです。


あなたは新米の新入生です。仕事は出来ないのは当たり前です。
雰囲気は各職場で異なるのはよくあることです。雰囲気などは無視してわからないことはどんどん聞いて下さい。ひとつ聞けばひとつ自分のものになります。
それを繰返しして下さい。
1ヶ月たてばその職場の仕事内容は習得出来ています。
兎に角6ヶ月ガムシャラでやって下さい。
    • good
    • 0

課に馴染める/事務作業をきちんと熟せると思わ無い方が良いと思います。

馴染め無いし事務作業も熟せ無いと思った方が良いでしょう。半年や1年も掛かって、やっと馴染んで仕事も熟せる様になるのが普通だと思います。
 新人なのだから何も解ら無くて当然です。周囲の先輩方にどんどん聞いて質問して行きましょう。新人は、知識/経験/スキルはゼロです。謙虚さと熱意しか無いのです。職場に馴染もう仕事を覚えようと言う熱意しか「売り」は無いのです。貴方の武器は、「謙虚/熱意」だけと思いましょう。
    • good
    • 0

「郷に入れば郷に従え」です。

対して仕事もないんでしょう。そのくらいならやってよう。面倒くさいなあ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!