
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
豆腐は、冷凍すると水分が抜けて
「高野豆腐」のようになります。
水戻し前の高野豆腐のようにモソモソぱさぱさなので
冷凍には向かないと思います。
どうしても豆腐を冷凍したいのなら、
チンではなくて出汁で煮る方がよいとおもいます。
市販品のフリーズドライ豆腐なら
お湯で戻して与えることはできますが、
結局お湯で戻すのなら
普通の豆腐を与える方が手軽だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
離乳食に中国産。 1歳3ヶ月の...
-
離乳食の食べすぎ
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
-
離乳食後期。単品出しはやめた...
-
ベビーフードしか食べてくれな...
-
6ヶ月の、赤ちゃんに7ヶ月の離...
-
離乳食後期 野菜をバナナの固...
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
9ヶ月。テレビをつけないと離...
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
もうショックでおかしくなりそ...
-
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
濃い味好きな7ヶ月児で・・・
-
7倍がゆの形状と保存について・・
-
離乳食について
-
缶詰のささみは冷凍できますか?
-
夜の離乳食、食べる前に子供が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
軟飯のかたさについて
-
離乳食、フルーツしか食べてく...
-
離乳食後1時間は風呂に入れな...
-
6ヶ月の、赤ちゃんに7ヶ月の離...
-
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
離乳食 りんごとにんじんのすり...
-
離乳食、軟飯おにぎりについて...
-
9ヶ月。テレビをつけないと離...
-
離乳食。間違えて大さじであげ...
-
このパンを離乳食に使ってもい...
-
もうすぐ10ヶ月の娘がおります...
-
離乳食を味付けしないことについて
-
離乳食に中国産。 1歳3ヶ月の...
-
9ヶ月の離乳食、適当過ぎます...
おすすめ情報